見出し画像

源範頼を想う 横浜市金沢区 薬王寺 私の百寺巡礼8

京急線金沢文庫駅を降りて海の方に歩く事しばし。。。

横浜市金沢区にある県立金沢文庫。そのバス停を挟み、称名寺と薬王寺がある。

画像1

画像3

こちらが三療山医王院 薬王寺。
どちらも真言宗の寺院である。

画像5

元は、源頼朝の弟である範頼の別邸であり、範頼の霊を祀る為に建てられた。

画像9

日曜夜のドラマ「天国と地獄」「真犯人フラグ」で迫田孝也さんのファンになった私は、行かねば!と思っていた。

画像6

画像2

画像7

薬王寺の弘法大師様。

画像8

京急線金沢文庫駅から県立金沢文庫、称名寺に行く途中にはカトリック教会がある。駅前であり、附属幼稚園の園庭も広い。
そのカトリック教会は、11年前に何度か行ったことがある。
その日、教会の庭には、100人近い黒い礼服の方々。
そう、誰かの葬儀が行われていたのだった。
途端に、以前いたカトリック教会での集団心理から来る虐め、挙句の果てには、若い日本人司祭による聖餐停止、礼拝参加停止、などなど色々想い出し、苦しくなってしまった。

私が死んでも葬儀に来る人はいないだろうな。

そんなことを考えていたら、源頼朝の弟、範頼を祀った寺の弘法大師様に遭った。

画像8


今の辛い状態、恐れ、苦しみ。それらを聴いていただいた。

南無大師遍照金剛





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?