見出し画像

宿坊の中に・・・長野市 天台宗善光寺福生院  私の百寺巡礼158

善光寺詣りの後、七福神巡りをと思ったのだが、さーて、弁財天の御朱印を頂ける場所がわからない。
という事で、善光寺仁王門に近い宿坊に立ち寄った。

寺伝により。奈良明日香を起源とする向原寺難波にある堀江(池)から救われた如来様が、ここを起点とし信濃にお遷座された終着地がここ善光寺です。その道中に宿泊・休息された各場所を「元善光寺」と云います。そして、当福生院は、その開山本田善光公が草鞋を脱がれた最後の草庵場所(元善光寺)です。「別称善光堂(よしみつどう)」と云われ、今日に至っております。特に当院は、城山公園に鎮座する福生稲荷、財政を守護する三面大黒天をお祀りし、善光寺如来様の功徳を宣揚し、布教、御朱印等を行っております。


庭のお地蔵様が可愛らしい。


実は、宿坊の中に入るというか入れて頂くのは初めてであった。
大抵は玄関の外で待たされる事が多く、本堂に入るという体験は実は大きな寺院くらいしか経験していない。

こちらの住職。親切でお話し好きな方であった。長野駅の観光案内で貰った地図をお見せすると丁寧に教えてくださった。
多分、宿坊に泊まると楽しいだろうな。色々と聴かせていただけるのだろうな。と思う方であった。
宿坊に泊まりたい!と思うひと時であった。

長野県長野市元善町481

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?