見出し画像

生きる張り合い

2月の中頃から、歩くのも大変なほど膝が痛くなり。 以前にnoteで肩こりに効いた!と書いたヨガの本、動画での足の曲げ伸ばしをしたところ、更に酷くなってしまった。
慌てて整形外科に駆け込み、変形性膝関節症と診断され。。。
さあ!!みんな仲良く並んで超音波治療。曲げると痛いから足を伸ばして座って治療を受けたいのに、場所が狭く密な為、座って足をきちんと曲げた状態で電気治療。ちっとも気持ちよくないし、痛みは治まらないし、効いてるの?か!
接骨院の鍼など、お金がかかるばかりで良くならない。しかも、勝手に次の予約を診察後に催促されて、こりゃもう、貯金がなくなるわ。。。でメールでキャンセル。2件、行かなくなった接骨院あり。

駅からも歩けずバスを使うとか。。。車が嫌い(運転免許証は持っていないし、人の運転にも乗らない)な分、歩く女だったのに。引きこもりにはなりたくないしん。。。

もう旅行に行けないし、実家にも行けない。仕事も辞めるか。。。と鬱鬱に。。。
そんな中、望みの綱!とばかりにネットで調べた整体師が当たり。
少し前に、60年前に書かれた日本で最初の整体師、野口晴哉先生のの本を読んで共感を。
今回、 私が見つけた整体師は、その先生の考えと同じだった。
咳が出る、腰が痛い、頭が痛い。などの症状を経過観察する。原因を知る。保険適用はなし。「自分の身体は自分で管理」という方針であった。
膝の痛みは整形外科医や接骨院が言うように肥満や老化ではない。と言われ、酷い浮腫みのある、お尻と太ももを施術してもらったら楽になった。 後は自宅で体操と生活で自己管理。それが出来ないようなら又、とのことで、次回予約を強制されなかった。接骨院の場合、強制的に週に何回とか言われる。終わりが見えない。
多分、整形外科、接骨院は保険の適用が効く分、安いわ、と平気で通い続けるのかもしれない。
ちょっと待て!その医院に行くお金の殆どは税金からやで。本当に手術しか他にない、など以外は国民は考えた方がいいかもしれないね。

熱が出る、喉が痛い、鼻水が、頭が。。。などの症状を無理に薬などで抑えるのではなく、温め、経過観察。水を飲む。 たまたま、野口晴哉先生の本を読んだ後に、同じ考えの整体師に出会うとか、不思議・・・

私の場合、20代から薬をやたら飲んでいたので肝臓に負担がかかり、それが浮腫みと冷えの原因のようであった。若い時は市販薬。中年になってからは、向精神薬だのの処方薬に頻繁に飲む市販薬が加わった。
本当に人間関係に悩み、そのたびに胃腸薬を大量に飲む日々だった。

けれども、頭痛薬を大量に飲み過ぎたのを注意されて、飲まないでもなんとかしてくれたのは、20数年前の横浜市大病院頭痛外来だった。
又、カトリック教会信者の虐めから胃潰瘍になり、胃腸薬を飲み過ぎて悪化したのを、「市販薬禁止」を言ったのは、胃腸科医師だった。
信頼出来る医師もいるのだ。

ま、膝の痛みはなんとかなりそうだ。。。 浮腫みを取る事、太ももを鍛える事。これからの目途も立ってきた。
火曜日に受診。昨日、今日と階段の上り下りをし、しゃがんで草むしりもしている。。。

しかし、さすがに、寝ている時に膝のお皿にキックする悪魔には負けた・・・・




金毘羅詣りも無理かな。秩父にも行けない(バス停周辺峠だし)かな、旅行出来ないなら。飛び降りるから。 とまで考えていたのだった。
恥ずかしながら、整体師さんに今までの接骨院での終わりが見えないでお金ばかりかかったことなど、もう治らないなら飛び降りるしか、、、とメールしていた。

そして、生活習慣の見直しだ!
以前、大好きな相互さんがツイートしていたけれども、脚を組むのは良くないみたいだ。 身体のバランスが崩れ、どこだかがそのうちに痛くなるみたいで。 生理痛とか若い子は癖とか見直すと良いかもね。
私が気になるのは、中居正広の金スマで、後ろの女性たちが皆さん、脚をくまれていて。統一されて綺麗なんですが。 骨盤にはどうなんだろう? と、細かい事が気になってしまう。

さあ。 頑張って働いて、お金を貯めて、石段を登ります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?