見出し画像

Re:Volt2022 ~最高のライブをありがとう~

こんにちは。シャルレイです。

今回は2022/3/25(金)に開催されたRe:Volt2022の現地ライブに参加してきたのでそのレポートを書こうと思います。
Re:VoltとはRIOT MUSICに所属する6人のアーティストによるライブです。現地と配信でライブを見ることができたんですが僕は現地ライブを選びました。そして今回のRe:Voltはなんと無料ライブでした!ライブチケットを無料にするって凄すぎる…!

前半にRIOT MUSICの今後についてなど色々発表はありましたが今回はライブ本編のみに焦点を当てて書いていきます。

まずはざっくりとセトリを置いておきます。

フルスロットル!!!!!! / 松永依織
adrenaline!!! - TrySail / 松永依織
彼は誰時の走り方 / 松永依織
スリーセブン / 芦澤サキ
ヒバナ - DECO*27 / 芦澤サキ
ファンサ - mona / 芦澤サキ、松永依織
孤独に咲け / 芦澤サキ
甲賀忍法帖 - 陰陽座 / 皇美緒奈
DAN DAN 心魅かれてく - FIELD OF VIEW / 皇美緒奈
セントエルモの火 / 皇美緒奈
to the beginning - Kalafina / 凪原涼菜、皇美緒奈
unravel - TK from 凛として時雨 / 凪原涼菜
雲透きの詩 / 凪原涼菜
Okeanos / 凪原涼菜
とろける哲学 / 長瀬有花
異世界うぇあ / 長瀬有花
オレンジスケール / 長瀬有花
マジックアワー・ノーオーディエンス / 道明寺ここあ
気分上々↑↑ - mihimaru GT /  道明寺ここあ、長瀬有花
海色  - AKINO from bless4 / 道明寺ここあ
Horizon / 道明寺ここあ

~アンコール~
One for Everything / 道明寺ここあ、芦澤サキ、松永依織、長瀬有花、凪原涼菜、皇美緒奈
プロミスザスター-BiSH/道明寺ここあ、芦澤サキ、松永依織、長瀬有花、凪原涼菜、皇美緒奈
メタモルフォーゼ / 道明寺ここあ、芦澤サキ、松永依織、長瀬有花、凪原涼菜、皇美緒奈

ここからは登場したアーティストごとに感想を書いていきます。

1,松永依織

いおりん

いおりん2

いおりんん3

トップバッターはいおりんこと松永依織さん。
正直トップバッターは去年と同じくここあちゃんかと思っていたのでここは少し意外でした。
ただ1曲目に歌ったフルスロットル!!!!!!はアニメのOPを彷彿とさせるような曲だと個人的には思ってるのでここからライブがスタートするという意味ではピッタリだったのではないかと思ってます。実際一気に盛り上がりましたからねw
2曲目はadrenaline!!!。これは2月にやったいおりんのバースデーライブでも披露してた曲でタオルを振り回して盛り上がりました。バースデーライブの時は諸事情により配信でしかライブを見れなかったので今回現地で思いっきりタオルを振り回せてめちゃくちゃ楽しかったです。この曲を今回も歌うと踏んで物販でタオル買いましたw振り回したり飛び跳ねたりめちゃくちゃはしゃいでたオタクと化しましたw僕の隣にいた方、タオル当たってたらごめんなさい()
3曲目は彼は誰時の走り方。1曲目、2曲目は「盛り上げる曲」だったけど3曲目の彼は誰時は「聴かせる曲」って感じがします。これからも夢に向かって走っていくいおいんを表してるような曲です。是非一度聴いてみてほしいです。

2,芦澤サキ

サキさん

2番手は芦澤サキさん。
1曲目のスリーセブンはサキさんが好きなばつ丸くんのイメージソング。こちらも凄く盛り上がる曲でサキさんのかっこよさが良く出てる曲です。あと推しのイメージソングを歌ってるだけあってサキさんが凄く嬉しそうw
2曲目はヒバナ。これは原曲も好きなので生で聴けるの凄く嬉しかった。いおりんといいサキさんといい盛り上げるの上手だよなぁ。個人的にRIOTの中でこの2人が特に盛り上げ上手だと思う。だからこそこの2人を最初に持ってきたのかもしれないけどw
2曲歌ったところでサキさんが「相棒を呼びたいと思うます」と言って呼んできたのはさきほど歌ったいおりん。なんと次はサキいおでデュエット!そしてその曲はなんとファンサ!!!僕もそうだけど周りの人も「え!?」と思わず声を出してましたw

サキいお

サキいお2

サキいお3

まさかファンサを歌うとは…!いおりんが1人で歌ったのはMV出てるんだけどデュエットは完全に予想外でした!!2人とも楽しんでるのが伝わってきたしホントてぇてぇ!
そしてサキさんのラストの曲は初めてのオリジナル曲「孤独に咲け」

サキさん2

これ初めて聴いた時からサキさんのかっこよさそのまんまの曲だなって思ってました。とても熱い曲です。
そして現地は声出せなくてコール出来なかったんで今言っときます。

マッチングおっそいねぇ!!

3,皇美緒奈

美緒奈さん

美緒奈さん2

美緒奈さん3

続いて登場したのは新人の皇美緒奈さん。
美緒奈さんは前回のRe:Voltではまだ所属していなかったので今回が初めてのライブということになるんですけどそれを感じないほどのパフォーマンスを見せてくれたなって思いました。
歌ったのはRe:Voltの数日前にMVを出していた「甲賀忍法帖」、初めてカバーした「DAN DAN 心魅かれてく」、オリ曲「セントエルモの火」でした。
どれも美緒奈さんの綺麗な歌声に合っていて聞き惚れていました。マジで美しすぎる…!
あと、MCの時に思ってたんですけどめちゃくちゃ舞台慣れしてないですかw初めてのライブなのにあのMCは上手すぎ!

4,凪原涼菜

すずみお

すずみお2

続いては凪原涼菜さん!なんだけど最初は美緒奈さんとのデュエットを披露!歌ったのはto the beginning!
2人の綺麗な歌声がマッチしていてとても良い…涼菜さんソロでto the beginningのMV出してるけどデュエットも良きです!また聴きたい!

涼菜さんP

涼菜さん2

涼菜さん3

涼菜さん4

そしてここからは涼菜さんのソロステージ。
最初に歌ったunravelはめちゃくちゃ難しい曲なのにあそこまで完璧に歌えるの凄すぎます!高音めちゃくちゃ綺麗!
2曲目、3曲目に歌ったのはオリ曲の「雲透きの詩」、「Okeanos」。どちらも透明感がある曲で涼菜さんにピッタリだなって思ってます。涼菜さんの歌声は人を魅了するなって本当に思います。

5,長瀬有花

ゆかち

ゆかち2

ゆかち3

ゆかち4

ゆかち5

続いてはゆかちこと長瀬有花さん。
歌ったのは3曲ともオリ曲で「とろける哲学」「異世界うぇあ」「オレンジスケール」。3曲ともオリ曲は正直予想してました。個人でアルバム出してるしカバーは歌わないだろうな、みたいなw
さきほど涼菜さんの歌声は人を魅了するって書きましたけどゆかちの歌声も別の意味で魅了するんですよね。ゆかちのステージになってから雰囲気がガラッと変わるというか…一気に「有花ワールド」に染まりました。あの独特な雰囲気はゆかちにしか出せないなって思います。あとペンライトの振り方難しいw

6,道明寺ここあ

ここあちゃん

トリを飾るのは道明寺ここあちゃん。
初手いきなりマジックアワー・ノーオーディエンスは熱すぎる。ちなみにTwitterでも聞いたことあるんですけどこの曲皆さんどうやって略します?僕はマジアワって略してますwあとこの曲始まる最初のポーズ見た時思わず笑っちゃいましたw笑顔であのポーズはじわるんですよw

ここゆか

ここゆか2

ここゆか3

その後はゆかちが登場してここあちゃんとのデュエット。歌ったのは「気分上々↑↑」。ゆかちがカバーしてる曲っていい意味で独特な雰囲気あるからデュエットって何やるんだろうって思いましたけど確かにこの曲ならここあちゃんのイメージも合っていますね。2人ともめちゃくちゃ盛り上げてくれました。

ここあちゃん2

ここあちゃん3

そして再びここあちゃんのソロステージ。
カバー曲から「海色」、オリジナル曲から「Horizon」でした。ここあちゃんのオリジナル曲って全部雰囲気違くて好きです。Horizonはかっこよさ極振りな曲なので最後の曲にピッタリかなって思います。

6,アンコール

アンコール

アンコール2

アンコール3

アンコール4

アンコール5

アンコール6

アンコール曲として最初に歌ったのはOne for Everything6人バージョンでした。この曲はRIOT MUSIC全員の曲として出たんですけどその時はまだ美緒奈さんいなかったんで5人バージョンしかなかったんですよね。今回歌うかもとは思ってましたけど予想通り6人バージョンのOne for Everything来て大歓喜でした!
あとの2曲はどちらも初出し。カバー曲「プロミスザスター」、新オリ曲「メタモルフォーゼ」でした。
プロミスザスターは原曲知らなくて凄く新鮮でしたけどこれからも走り続けるRIOT MUSICにピッタリのカバーなのではないかと思います。
そして新曲「メタモルフォーゼ」。これは個人的には「これからもRIOT MUSICは変化(メタモルフォーゼ)し続けます」って意味なのかなって捉えてます。
この2曲ともMV出るのかな?楽しみに待ってます。

7,最後に

長々と書きましたがいかがでしたでしょうか。
何が言いたいかというと「Re:Volt最高でした!」ってことです。
これからも色々大変なこともあると思いますけどRIOT MUSICの歴史を紡いでいってほしいなって思います。
来年もRe:Volt2023でお会いしましょう!

それではっ!

ライブ後


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?