見出し画像

東北ドライブの旅 ホースセラピーにかける情熱②「セラピーファームめごたま」山形県金山町

こんにちは!本日もおつかれさまです。

ベリーダンサーのShala(シャーラ)です。

東北へのドライブの旅は、福島県二本松市から始まり、秋田県角館市ナマハゲの聖地男鹿半島をまわって、山形県金山町へ。

ホテルで「セラピーファームめごたま」の存在を知って即予約、翌日は乗馬を体験しました。

馬とのコミュニケーションの取り方を学びながら乗馬を体験したあとには、別棟に移動してスタッフの方々から、活動内容と目的についてお話を伺いました。

画像1

おっと!仔猫がいっぱいいるー!

自宅ではヤモリを複数飼っていて、放し飼いにしたりもするので、猫を飼うこと叶わず、思いがけない遭遇に一気に気持ちが上がりました。

「ファームキャットが八ヶ月前に産んだ仔猫たちです。」とのこと。嬉しいー!!

画像2

容赦なく連れ出す男の子

「優しくしようねー。」恥ずかしそうにしながらも、仔猫たちの名前を生き生きと教えてくれるようすに、子どもたちには皆のびのびしていてほしいと願わずにはいられません。

画像3

Tシャツの中に入れた仔猫が落ちちゃった!

「乱暴にしちゃだめよー。」果たして伝わっているのかは分からないけれど、突然の来訪者に最初はモジモジしていた彼と、仔猫たちを介してお話するのはとても楽しかったです。

画像4

スタッフの方々と笑顔で!

こうして仔猫たちが走り回っている中で、ファーム運営の目的などを伺いました。まずはなんと言っても、馬と仲良くなるための素晴らしいレクチャー付きの乗馬体験のお礼を伝えなければ。

「馬の世話までできるなんて、こんな乗馬体験は初めてです!本当に感動しました。」

このような乗馬サービスを始めてから、私たちでまだ二組目で、予約の電話をした際には、「おいおい、電話かかってきたよー!」と盛り上がったそうです。

以前は仕入れた競走馬を一番最初に調教するという大変危険なお仕事をされていた、写真中央のズミさんから直接伺った話として、またそれをどのように受け止めたかを書きたいと思います。

ここで実施されているのは、地元の幼稚園生以上の引きこもりや発達障害などの児童を預かり、馬の世話や乗馬を通して、子どもたちが自信を取り戻すのを助ける活動とのことです。

馬がいかに人間の心を開くかは、先ほど生まれて初の乗馬体験をし、喜んで馬にブラッシングをするパートナーの輝く笑顔を見ても実感できました。

ただ、地元にこういった活動が認知され根付いていくのには、五年はかかるだろうと。なぜなら、子どもの問題について知られたくない親たちもいるからだと。ここに来たら癒され変わっていくであろうことには自信があっても、来てもらうまでが大変だということ。辛抱強く取り組む覚悟でいるとのことでした。

日本でこういったセラピーを目的とする馬のいる牧場はどのくらいあるのかと聞くと、五つくらいだそう。関東では茨城県にあるとか。ぜひ行ってみたいですね。

画像7

馬の餌について元気に説明する男の子

スタッフたちの燃えるような情熱を感じながら、この世には実に様々な活動があるのだと、馬に乗るためだけでなく、このような活動に直に触れるために山形まで来たように感じました。

そこで、私たちの写真と動画を山ほど撮影してくれたフィリピン人の彼(お名前を伺いそびれてしまいました。)がデザインしたというTシャツを購入しました。

画像14

先ほどの男の子が馬に抱きついている写真がもとになっているそうで、ハートフル。

フィリピンでこちらのオーナーに出会い、フィリピン大学を首席で卒業しながらも大転換を成し遂げた彼の、流暢な日本語で語る言葉には、人柄のあたたかさがこもります。

物事のはじめには、情熱があるのですね。

画像5

ステキな方々です!

骨盤に先天性の異常を持った子どもたちも、馬に揺られることで良くなってゆくことや、多動症の場合でも、馬上では動けないため、落ち着かせるのに良い効果があることが分かっているそうです。

馬場では、子どもたちも立派に一人で引き馬をするのを目撃していましたし、動物たちの世話をすることで自然と自信を取り戻すことができるのは、素晴らしいですね!

心から活動を応援したいとの旨、そしてまた来年も来たいと告げて談笑を終えると、みんな建物の外まで見送りに出てくれました。

秋田の男鹿半島、ナマハゲの体験だけでも東北に来たかいがあったと非常な喜びを感じましたが、ここでさらなる至福の境地に。

画像6

また会いましょう!

画像8

帰り道も美しい田園風景

画像9

ホテルそばにある馬車

これから、近いうちに金山町の観光馬車を実現させたいとのことでしたので、次回はこの馬車に乗れるかもしれません。

豪雪地帯で、ズミさんが北海道から来た年は、積雪四メートルだったとか。「金山の人たちは強いですよー!」と言っていたのが非常に印象的です。

人も馬も逞しく!!土地に根差して生きる人たちのエネルギーに、根っからの根無草のようなアーティストとしての自分は、凄いなあと感服です。

この度は、心からのホスピタリティ、そして稀有な体験をありがとうございました。

それではまた、また来年お会いできる時まで!!

画像10

画像11

画像12

画像13

セラピーファームめごたま

この度はサポートありがとうございます。とても励みになります。今後もSha-Labyrinthの世界を楽しんでいただけたら嬉しいです。