見出し画像

「やっぱりひざ上テーブルを買った鮭」な話

 あったかくなってきたらこっちのもんです。鮭です。

 以前検討して寒いからと断念していたひざ上テーブルを買いました。暖かくなってきたので、布団被って生活しなくて済むのがでかい!
 そんな鮭がひざ上テーブルを買うときに重視した項目がこちら
 ・クッションがメインでない大きさ
 ・デカい(ノートパソコンより大きい面積)
 ・スタンド機能有り
 ・机に傾斜台として置ける
この4つを加味して選んだのが……

 サンワダイレクトから発売してるひざ上テーブルです!※鮭が購入したときは運良くタイムセール中で、3000円切ってました。

 このテーブルでいいなと思ったのが、テーブル下のクッションがビーズなどふっかふかなものではなく、硬めのバーみたいな一部にだけ付いているところです。

画像1

 これのおかげでテーブルの上で傾斜台としても使えるので、少し目線が高くなって腰の負担が減りました。

 全体的に凄く満足度が高いのですが、すこーしだけ惜しいなと思うところがスタンドの溝。あまり角度を付けず使用する分には支障がなくとも、ベッドで立てた膝に立て掛けて置くような角度を付けると、当然ですがスマホやタブレットが倒れます。
 もう一つ、背の高いノート……例えばスリムタイプなどのノートを置くには溝が浅いのでそのままでは後ろに倒れて使用不可。下書きにこのタイプのノートを頻繁に使うこともあるので、ちょっと不満です。

 とはいえ二つとも対策は考えてあるので準備ができたら、こういう対策法もありますぜ!てな感じで記事にしたいなーと思います(_・ω・)_ババァン!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?