見出し画像

【第6回】“ちゅぴちゅぴちゃぱちゃぱ ドュビドュビ ダバダバ♪”

いらっしゃいませ✨
☕ようこそ『社会科カフェ』へ☕

ページを閉じないでーーーっ💦
いたって真剣です(笑)
酔ってるわけではありません🙇‍♂

この歌を知っている方もいらっしゃると思います✨
この歌は、流行(=ミーム)の猫ちゃんたちを素材にした動画に使われている歌の一つです。
猫ミーム』と言ったりします。

▼実際に使われている動画▼

【引用チャンネル】ネコ血液型あるあるch
https://youtube.com/@Pozitibu_morita?si=MAY6idslGyA2l_7m

一回聞いたら忘れませんよね♪♪
私も一日3回ぐらい聞いています(笑)
こちらの元になった歌は、
▼原曲となった歌▼
「Dubidubidu (chipi chipi chapa chapa)」

この映像は、チリのテレビ番組で放送されたもので、この歌はチリの女の子(当時5歳)が2003年に発表した曲とのこと。

ちゅぴちゅぴ ちゃぱちゃぱ ドュビドュビ ダバダバ
💃💃💃

、、、バリバリ踊ってました(笑)
本題に戻ります(๑•̀ㅁ•́๑)✧

この歌を知ったのはほんの2週間前。
中2の女子生徒たちが塾が終わってお迎えを待ってた時に歌ってたんです。
「その歌なに? 何の歌??🎵」
と私が聞いて教えてもらいました。

私が今日お伝えしたいのは、
「これって何?と思ったら、すぐに(遅くてもその日のうちに)調べてみる」ということです♪
疑問に思ったら、詳しい人や本、信頼出来る複数のサイトで調べる習慣をつけてみましょう🌟

調べるものによっては、いろいろな意見が出てくると思いますので、みなさん自身が信頼出来る人や本、サイトで複数調べてみることが大切です🖥
ぜひ今日からこの意識を持ってみてくださいね🌸

じゃぁ、最後みなさんもご一緒に🎵
せーーーの!!
ちゅぴちゅぴ ちゃぱちゃぱ ドュビドュビ ダバダバ
💃💃💃

次回もお時間ある時、ぜひ『社会科カフェ』にお越しくださいね☕
またのご来店、お待ちしています🙇‍♂


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?