【合格体験記】30代・出版業界から公務員へ転職(特別区経験者採用)
【受講生情報(T・Mさん・男性)】
現職:出版社
年齢:30代前半
受験経験:1回目
受験区分:1級職・事務
【合格者への質問(1問1答)】
Q:Gravityを選んだ理由を教えてください。
A:特別区の経験者採用に特化した指導を受けられるため、入会を決意しました。また、講師の経歴が明確に公表されていることも安心材料となりました。
Q:受験生活で大変だったことは何ですか。
A:論文をひたすら書いて対策を進めていたため、一時期、書きすぎて軽い腱鞘炎になり、日常生活で物を持つのに苦労した時期がありました。
Q:教養試験はどのように対策しましたか。
A:数的処理は『畑中敦子の社会人採用数的処理ザ・ベスト』とGravityから提供される「過去問10年分解説テキスト」のみを使用しました。
また、時事対策はGravityの講義を2倍速で4周ほど視聴しました。
数的処理と時事対策の2つにしっかりと取り組めば足切りは突破できるので、その他の科目はほぼ捨てました。
Q:教養対策について、受験生へのアドバイスはありますか。
A:教養試験については、毎月1回は過去問を解いたほうが良いです。私の場合、論文対策に必死になり、過去問を解くのを飛ばした月がありましたが、それだけで時間感覚なども鈍りましたので、忙しくても頑張って取り組んだほうがいいと感じました。また、数的処理の問題には、できるだけ毎日触れることが重要だと思います。単純に慣れることでスピードが速くなるということはもちろん、毎日勉強することは自信にもつながりました。
Q:論文対策には、どのように取り組みましたか。
A:Gravityの各講義を最低3周は視聴しました。また、論文模範答案を理解するために、その内容をノートに自分なりにまとめ直すようにもしました。そのほかには、模範答案を写経したり、通勤電車の中で暗唱することにも取り組んだほか、Gravityから示された出題予想テーマの全てについて、自分なりの答案を作成するようにしました。
Q:論文対策において、Gravityを利用して良かった点を教えてください。
A:Gravityでは、「講義」で論文の書き方を論理的に学ぶとともに、実践的な「模範答案」を豊富に見ることができたため、基礎から応用まで、一気通貫してストレスなく勉強に集中することができました。Gravityでは、取り組むべきことが明確にカリキュラムになっており、迷いなく対策に打ち込めたことが本当に良かったです。
また、Gravityでは、試験本番と同じ環境で論文作成に取り組める「論文答練」の存在が大きかったです。「論文答練で毎回A判定を取るぞ」という気持ちで勉強を進めていたため、中だるみすることなく、むしろ常に焦り続けるくらいのモチベーションで勉強を続けることができました。また、答練のたびに丁寧に添削いただけるため、軌道修正ができるところも非常によかったです。
Q:面接対策には、どのように取り組みましたか。
A:ベタな内容ですが、Gravityでの本番を想定した模擬面接を何度も受けたことだと思います。試験本番では、頭が真っ白になった質問が1つあったのですが、模擬面接で奥田先生からのアドバイスを思い出して乗り切ったシーンがあったので、やはり実践練習に勝るものはないと実感しました。
Q:Gravityを利用してよかったところを教えてください。
A:「講師陣に熱がある」という点が本当に良かったと感じています。講義を受けていると、講師陣の本気度が伝わってくるため、受講生にも熱量が伝播する、そんな印象を受けました。一方、講師が本気なだけに、求められることも多くなりますが、それに応えるように取り組んだことで自信を持って試験に挑み、希望区から内定をもらうことができたのだと思います。
Q:次の受験生へのメッセージやアドバイスをお願いします。
A:私は、受験勉強を始めた当初、先のことを考えて不安で押しつぶされそうな毎日を送っていました。一方で、「不安を解消するには試験対策に打ち込むしかない」「悩んでいる時間がもったいない、先生を頼ろう」と取り組んでいくことで、効率的に試験対策に取り組めました。試験本番はあっという間にやってきます。不安や迷いに負けずに頑張ってください!!
ーーーーーーーーー
◆無料公開イベントを開催中!!
Gravityでは、特別区経験者採用試験を考える初学者に向けた「合格戦略セミナー」を開催しています。
いつも満員御礼の人気のイベントとなっております(^^)
公式LINEにて優先案内を実施しておりますので、興味のある方は以下のリンクからご登録ください。
↓ ↓ ↓公式LINEの登録はこちらをタップ↓↓↓
◆特別区経験者採用「合格実績Nо.1」Gravity
【2025年の合格を目指す受験生へ】
※2025年の「特別区合格講座」は、2024年12月1日から入会受付を開始します。