見出し画像

PSO2NGS コスパ能力付け(2022年3月版)

【能力付けの基礎知識】

攻撃種類を揃える

攻撃の種類には、打撃、射撃、法撃の3つがある。
この3つを同時に上げることもできるけど、そういう汎用性能力は高額だから使いません。
というわけでこの3つのどれかに特化させたものを作ります。

個数ごとに確率が増える

能力のカプセルは1個につき確率が決まっていて、一回に10個まで使える。確率9%のカプセルは、10個投入すれば90%になる。
ここから更に確率を増やすアイテムもある。

同系統のものは重複しない

〇〇ソールやギガス〇〇、アディ〇〇etc…
これらは同名のものはもちろん、同系列のものはランクが違えど重複しない

最高ランクを目指さなければ、途端に安くなる

一番いいのを付けようとすると、当然ながら高額になる。ただ一つランクを落とすだけで、値段が1/10~1/100になることがほとんど。今回はここを活かしたものを紹介する。

【オススメコスパOP】

ステ系
パワーⅢ
(打撃+2.0%)

シュートⅢ
(射撃+2.0%)

テクニックⅢ
(法撃+2.0%)

攻撃単体2.0%を上げてくれる、基本的に素材としてしか扱われないから安め。一時期高騰してたけど色々あって今は落ち着いてるのでどれも1個1万メセタ以下で買える
ちなみにこいつらは重複する

ソール系

打撃

ダイダル・ソールⅡ
(PP+5 打撃+2.0%)

スナイド・ソールⅡ
(HP+10 打撃+2.0%)

射撃

ペダス・ソールⅡ
(PP+5 射撃+2.0%)

ラグラス・ソールⅡ
(HP+10 射撃+2.0%)

法撃

ネクス・ソールⅡ
(PP+5 法撃+2.0%)

レヌス・ソールⅡ
(HP+15 法撃+2.0%)

どれも武器威力が2.0%上昇するので、HPとPPのどちらか好きな方を選ぶといい。
ソールはⅢにすると基本高くなるが、Ⅱは素材にすらならないので低価格で捨てられてます

ディアブル系
ダシャ・ディアブルⅢ
(打射撃+1.75%)

ダホウ・ディアブルⅢ
(打法撃+1.75%)

シャホウ・ディアブルⅢ
(射法撃+1.75%)

変に複合したせいで倍率が低くなった悲しい存在
そのため価格も安く、基本1個1,000メセタ

ノート系
マグヌ・ノート
(打撃+1.5%)
ラボラタ・ノート
(射撃+1.5%)
レゾラ・ノート
(法撃+1.5%)

倍率が低いので価格も安いPart2。

ギガス系
ギガス・シュートⅡ
(HP+10射撃+2.0%)

ギガス・パワーⅡ
(HP+10打撃+2.0%)

ギガス・テクニックⅡ
(HP+10 法撃+2.0%)

Ⅲは高いけどⅡは安いPart2。
ただこいつは素材になるからソールよりちょっと高い。
その分Ⅲが安めではあるから(当社比)そっちを買ってもいい

ギガス・シュートⅢ
(HP+15 射撃+2.5%)

ギガス・パワーⅢ
(HP+15 打撃+2.5%)

ギガス・テクニックⅢ
(HP+15 法撃+2.5%)


【最後に】

限界突破した場合上記の能力全てを乗せれるわけだが、そうでない場合は一番倍率の低いノート系を後回しにするのがよい。
武器防具全てにノート系以外をつけた場合、倍率は44%ほどになり(防具による2%込み)、限界突破をしてノート系もつけた場合、50%まで到達する
現状の最大が60%後半辺りなことを考えても、十分な火力であり、またこれらの制作費用は100万メセタもかからない。(というか最強能力が高すぎる)

コスパのいい武器や防具選びは、前の記事を読んでください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?