クヴァリスリージョン『低温ダメージ対策』~デコルトなんていらねんだよ!~

○低温ダメージについて

ご存知の通り、クヴァリスリージョンにはレイヨルド峡江という継続的な低温ダメージとかいう最低なギミックが存在しますよね。
この対策としてOPのデコルト系を盛ろうとする人もいるでしょう。ではステ複合のデコルトの交換レートを見てみましょう。

C/デコルド・スタンダルドⅡ
(低温ダメージ耐性+15%)
C/デコルド・スタンダルドⅠ×10
アイシクルキューブ×1
C/デコルド・スタンダルドⅢ
(低温ダメージ耐性+25%)
C/デコルド・スタンダルドⅡ×10
アイシクルキューブ×10
ブリザーディアム×1
C/デコルド・パワー
(打撃威力+2.5%、低温ダメージ耐性+25%)
C/デコルド・スタンダルドⅢ×1
C/ギガス・パワーⅢ×5
アイシクルオーブ×100
(シュートやテクニックも同様)

ふざけんな交換レート高すぎるだろ

という訳でこんなもん使ってられません。
じゃあどうするのかというと以下の3つです

【クイックフード】
【リージョンマグ】
【低温ダメージ耐性50%】

一つずつ説明しましょう

【クイックフード】

クヴァリスで取れるフード系アイテムは10個食べると通常の効果に追加で低温ダメージ耐性が付きます。タスクでもあったよね。
その効果は最大で30%、飯食うだけでこれだけ付くんだから儲けモンです。

【リージョンマグ】

クヴァリスリージョンには、リージョンマグが三体いて、それぞれ全体ブーストが発動すると、各10%の低温ダメージ耐性が付き、三つ発動でまた30%の耐性を得れます。

ここまでで合計60%の低温ダメージ耐性が付きました。

では最後に

【低温ダメージ耐性50%】

デコルト系同様にレソから交換できるアイテムで、効果時間は60分。交換レートは

・任意のクヴァリスギャザ素材×10
・ノータ・クヴァルガッキー×3
・ノータ・クヴァルスクイド×3
・ノータ・クヴァル肉×3

とまあ、そんなにかかりません。たまにレアドロップもするらしいです。
ではそれぞれの入手方法を書いていきます。

ノータ・クヴァルガッキー

北クヴァリスに日中のみ出現する青りんごみたいなやつです。

ノータ・クヴァルスクイド

中央クヴァリス、もしくはレイヨルド峡江で夜間のみ出現するイカです。

ノータ・クヴァル肉

レイヨルド峡江にいるコマンタというエイみたいなやつから落ちます。

耐性つける前にレイヨルド行かないと行けないじゃないか!!

落ち着いて聞いてください。
マグとフードで既に60%の耐性があります。
あとは適当ないらない防具に10%~15%耐性のOPを付けてギャザリングの時だけそれを着ればなんの問題もありません。それだけなら費用かかりませんし、一回集めてしまえばあとはいつもの防具で集めにいけますからね。

まとめ

これでクソみたいな交換レートのステ系デコルトを使わなくても低温ダメージ耐性を100%にできました。
OPの枠も空くので好きなのが使えて一石二鳥です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?