IT未経験からの転職

転職活動を通して感じたことが多くあります。「未経験から募集をしている企業は割とある。」ということです。テックキャンプの就職率99%について何ですが、ITエンジニアには未経験でも入社しやすい職種と、そうでない職種に分かれます。これはどの業界でも言えますね。

次に、IT未経験が入社しやすい企業とは、ズバリ...SESと呼ばれる仕事をする企業です。これが落とし穴だなと感じました。未経験可能な企業に応募するとなると、プログラムスクールに通う必要がないんですよね。時間と、お金の高いコストを払って得るものが、ない。そんな転職先になってしまいます。

実際、プログラムスクールに通った人には、ポートフォリオと呼ばれる自分の作品があるのですが、完全未経験者との違いはそれしかありません。なので、ポートフォリオを活用した転職でないとプログラムスクールに通うメリットはありません。

なので、SESを除いたエンジニア求人をサイトで探しているのですが、なるべく、直接応募をお勧めします。というのも、転職エージェント、気になる機能、実際に採用、これらのことをすると企業に費用がかかります。しかし、会社に直接応募することで費用を減らすこともできますし、その会社のことを調べているというやる気アピールにもつながります。

エージェントにて紹介された企業に直接応募したりするのは、信用を失うのでやめましょう。

転職活動をしていて、思ったのは、テックキャンプの転職サポートはあてにならないということです。基本的には、自己応募しなくては転職できないと思った方が良いと思います。それと、SESは転職しやすいので、進められます。また、ネットワークエンジニアといかにもエンジニアっぽい名前でも、実際にコードを書かないという仕事も多いので、調べることが大切ですね。

ということで以上!未経験エンジニアはかなり大変だという現状報告でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?