見出し画像

今年始めたこと6つ。来年やりたいこと3つ。

今年ももう終わりですね。いつも後回しにしてしまうので、今年の振り返りなど書いてみます。今年始めたこと、という切り口で。

①パーソナルトレーニングジムを利用したダイエット
忘れもしない今年のお正月、産後太りを放置していた私に祖母が「そんなに太って、何か病気じゃないよね?」とガチ心配。ダイエットと決意しました。半年で10キロ以上やせ、その半分リバウンド気味。1年とは長いですね。

②女子中高生向け理系進路選択支援プログラムのコーディネーター
縁あって宮崎大学工学部にて、JST(国立研究開発法人科学技術振興機構)の女子中高生向け理系進路選択支援プログラムを担当することになりました。
短期的なプロジェクトで、他の仕事も並行しつつですが、新しい視点で教育やキャリア形成を見ることができて興味深いです。

③食事を料理代行にお願いする
言葉の通り、知人の紹介で料理代行をお願いしています。もう生活がラクすぎる。美味しいごはんが手間なく食べられて幸せ。
母には「子どもが母親の手料理の味を知らないなんてどうなの?」と言われましたが、保育園から帰って一緒に遊べるほうが良いはず。

④親子スイミング
親子スイミングに通い始めました。子どもは抱っこされてプールに入ってるだけで、動くのはほぼ親ですが、良い運動になりますし、楽しいです。

⑤note
この通り、note始めました。

⑥オンライン英会話
ずっと後回しにしていた英語に着手。オンライン英会話を始めました。社会人になって克服したはずの人見知りも英語になると遺憾なく発揮されており、道のりは長そうです、、、

仕事や子育てで他にもこまごまあると思いますが、大まかにはこんな感じでしょうか。最後の2つは12月からなので駆け込みチャレンジですね。

来年やりたいこととして
①人間ドックに行く
早く行けよって話ですが、電話での予約が苦手すぎて後回しに。1月中に予約するぞ!

②同世代の友達コミュニティをつくる(かもしれない)
宮崎市に住み始めたのがコロナ直後→妊娠→出産と経て、気軽に会える友達がなかなかいません。最近読んだ本の話とか、気になるニュースの話とか、難しいことじゃなくてもいいので意見を言い合える場を作れたらなーと構想中です。

③長期(1~2週間)くらい県外に行く
たぶん東京になると思いますが、家族で1~2週間県外に出てオンラインで仕事したり人に会ったりしつつ色々な刺激を得たいな、と。今年は2泊3日だったけど時間が足りなかったので、もう少し長めに行けたらと思っています。

このnoteやオンライン英会話も続けられるよう頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?