見出し画像

チャオプラヤ川でバタフライ〜タイBLに恋して〜④千星物語/1000stars/A Tale of Thousand Stars

こんにちは!紫煙です。
現在、2021年の3月末。2gether映画公開&DBKの地上波初放送のニュースに驚愕しているところです。ほんとにタイ沼は供給が滝。気を抜くとすぐに置いてけぼり…


ということで(?)今まで見てきた過去作の感想を中心に感想など綴るつもりで始めたNoteですが、現在進行形で視聴中の作品も、備忘録的に書いて行くべきでは?と考えまして。そして、好きなドラマを紹介して、たくさんの人に見てもらいたい!

そこで今日は現在YouTubeで公開中、いよいよクライマックスに近づいている
千星物語 / 1000 starsについて!魅力をあげればキリがない!って言うくらいの名作なんです。

画像5

ネタバレなしで、思いつく限り、書いていきたいと思います!
※画像は全てGMM公式Twitterより引用させていただきました。

千星物語 A Tale of Thousand Stars の魅力

物語の主な舞台はタイ北部のパパンダオ村(「千の星の崖」の意味)。
Mix演じるバンコクの学生 Tianが、とある事情でボランティア教師としてパパンダオ村へ赴任する。そこで出会った森林警備隊長 Phupha(Earth)や、隊員たち、村人や子どもたちと心を通わせながら、人間的に成長していく。そんな一方、Tianがパパンダオ村へ向かったのは、前任者の女性 Torfun(Aye)との知られざる繋がりがあったからなのだった…


☆主人公2人の可愛さ&かっこよさ☆

素晴らしいビジュアルのGMMの俳優陣の中から、また新たな伝説となるCPが誕生しました!
これは言い過ぎではないと思います。

画像1

画像11

Earthくん。肉体美で有名な彼、スタイルもよろしく、足が長い!

画像2


Mixくん。アイドルとして活動していた彼、人懐こい笑顔が素敵!

2人の可愛らしさとかっこよさを確認するだけでも、この作品はみる価値があると思います。

実は、相応しい配役が決まるまで紆余曲折があったとのこと。
Yシリーズには出演していたものの、あまり話題とはならずにヒット作に恵まれなかった大Earth。(Earthという名前の俳優はたくさんいるので、千星のEarthはこう呼ばれます)

Aof監督からオファーを受け、この作品への出演を決めます。まさに背水の陣といった心持ちで、彼はこの作品の撮影に挑もうとします。

しかし、相手役のTianに相応しい役者が見つからない。Earthは自らMixくんに声をかけ、出演が決まったんです。このエピソードからしてもうドラマ!!


☆演技の素晴らしさ☆

本作がドラマ初出演であるMixくん。初挑戦とは思えない素晴らしい演技なんです!
特に、Tianのバンコク時代のワル顔と、パパンダオ村でのバブ味。その演じ分けかたに驚きです。表情のギャップがすごいのと、表情だけで心情を表現するその力量…脱帽です


☆重厚なストーリー☆


1000starsは原作小説があるそうです。DarkBlueKissやStill2getherの監督P’Aofが早期に版権を取得、ずっと温められ練られた脚本は秀逸です。

TianとPhuphaのじれったいくらいゆっくりと進むラブストーリーを中心に、いくつかのストーリーラインが絡み合っていきます。

根底にあるのが、TianとTorfunとの繋がりなのですが、ネタバレはしたくないので伏せますね(笑)

女性の描かれ方が丁寧で優しいBL作品は名作だと思うのです。
特に1000starsは、「TianがTorfunの思いを継ぐ」という他にはない設定が、この作品を名作に押し上げていると思います。Torfunの残した日記「a tale of 1000 stars」にTianが導かれて、「新しい人生」を生き直そうとする姿が、この作品のテーマでもあると思うのです。

☆脇を固めるサブキャラたち☆

Phupha隊長の友人でもある、医者のNam先生

画像13

森林警備隊のメンバーたち
Tianの友だち
素朴な村人たち

と、サブキャラもいい味を出しているんです…。


特におすすめはこの方!2getherのFong役でお馴染みのKhaotungくんです!

画像7


Longtaeという役で主人公Tianと絡むんですが、見てください、この可愛らしい2人を!

画像12

画像12


Phupha隊長も嫉妬してしまいます…。

☆女性と子どもたち☆

マンガやドラマなどBLにおける女性の描かれ方って、当て馬だったり、恋のライバルだったりと色々ありますが、総じて主人公のカップルを引き立たせるだけの役って多い気がするんです…

そこからすると、1000starsでは主人公だけでなく、誰においても蔑ろにされている描写がないように思います。特に女性の描かれ方は、今までになかった新しいものだと感じます。

主人公の人生に寄り添い、導いていくTorfun の存在は、物語の中で重要な役割を果たしています。女性も大切に描かれている作品は名作と言えるのではないでしょうか。

画像14


また、Tianがボランティアとして赴任した学校の、子どもたちがまた可愛い!
彼らとのふれあいを通して、Tianの心や振る舞いが徐々に、そして明確に成長して行くのがわかるんです。本当に素敵です…!


☆美しいタイ北部の自然と文化☆

1000starsは、タイの北部チェンライで撮影されたとのこと。映像からは、まさにその空気感が伝わってくるようなんです!
北部の寒い、凛とした空気。朝靄の漂う森林の美しさ。流れる滝の力強さ。野原を吹き抜ける風までも、目に見え、肌で感じられるかのようです。

画像3


そして寒く澄んだ空気を通してみる夜空の星の輝き…千の星を数えること、その意味と尊さを自然を通しても理解できると思います。

そして、文化を知ることもできるというのも魅力。
タイは国内でかなり気候も違うようで、物語の舞台である北部は、お茶やコーヒーの栽培がされているそう。日本でも北部のコーヒーを味わえるみたいですよ。

また、北部の民族衣装、独特な模様の織物がまたエキゾチックです。
LongtaeとTian、2人が着ているこの服、欲しくなりませんか?(笑)

画像12


画像9


バンコク育ちのTianは、雄大な自然と異なる文化を通して、知らなかったことを知っていく…それを、私たち視聴者も同時に体感できるのです。


☆音楽と色彩美☆

Aof監督は、その手がけた作品の「色彩美」「映像美」が有名です。1000starsでもそのセンスが遺憾無く発揮されています。

特にこの作品で印象的なのは、夜のシーンの「暗さ」です。電気も通わない辺境の、凛とした空気をよく表現できていると思うし、また暗闇で篝火に照らされる主人公2人の表情とその美しさが際立っているような気がします。


画像4

ゆらめく火影と闇の深さ、煌めく星空がこの作品の代名詞ともなるのでないでしょうか。

また、音楽も素敵なんです…印象的な笛の音色が、また物語の中では重要な役割を果たしています。隊長、笛が上手なんですよ

そしてOSTの曲の美しさ歌を聞いても泣けるって、なんなんでしょうか?


Torfun versは、本当に泣ける…


☆社会情勢にも切り込んでいる☆

村人が大切に育てたお茶を、安く買い叩く悪徳業者。素朴な村人を食い物にする狡い大人たち。そしてそれを目の当たりにしたTianは、辺境での教育の重要性使命感を燃やします。

一方で、Tianの家柄って裕福なんです。村での問題を解決しようととったTianの行動は、「ああ、お坊ちゃん育ち…」とも思ってしまいました。

タイ国内の経済格差や、社会情勢も反映されたストーリー展開。ただのラブストーリーでは収まらないんです。


☆製作陣と俳優の本気度☆

もし、ここまで読んでくださって、千星物語を見てくださったなら、ぜひ公式がYouTubeでアップしているBehind The Scenesも見ていただきたい!
冒頭の配役が決まるまでのエピソードも、丁寧なインタビューで詳しく知ることができますよ。



寒く、高所であって過酷な撮影現場。演技に悩み葛藤する俳優…充実したメイキング映像は、作品に掛けたスタッフと俳優陣の熱い思いが伝わってきます。ドラマをもっと好きになること間違いありません!

画像15


というか、ビハインドで泣きますからね!こんなこと今までなかった!


☆オープニングとエンディング☆

オープニングのアニメーションが可愛らしいです。どこか懐かしさを感じる、優しい映像に癒されます。そして本編が進むに従って、所々に変化が。見つけるのが楽しいです。

画像16

一方で、毎週、終わり方が「え〜〜〜〜っ!?!?」っとなるんです!
もう、毎週お話の終わりにTianが…!となって、もう来週が気になってしょうがない!

本編ストーリー後、主人公2人の「甘い時間」が挿入されます。本編の怒涛の展開を、2人だけの甘い時間を見せて下さることで清涼剤としようっていう制作側の配慮でもあるんでしょうけど…

確かに「ごちそうさま!」と言いたくなる甘〜いシーンではあるんですけど、これだけじゃ本編の衝撃を拭えないんですよ〜!!

☆特徴づける名シーン☆

詳しくはドラマを見ていただきたいので、詳細な説明は省きますが、キーワードだけご紹介。

蚊帳ドン
早速の同衾
ドヤ顔水浴び
お手手マッサージ
目隠しタンデム
隊長のジェラ顔
独楽回し&凧揚げ

崖の上までピクニック
千の星を数える夜

画像6

生涯を共にするサイチョウ…

どうですか?パワーワード満載じゃありませんか!?(笑)


☆作品のJFCの活動が神☆

最後に、ご紹介しておきたいのが、作品に対するファンクラブがあるということ。


毎週爆速で日本語字幕をつけてくださる「パパンダオ天文台(A Tale of Thousand Stars JFC)」の皆さんの活動に、最大の拍手を!詳しい情報が満載のページ、本気度&熱量が伝わる丁寧な取り組みに脱帽です!ほんとにありがとうございます!!


現時点でEP8までの配信。
全10話の予定とのこと。ど、どうなっちゃうの〜〜〜!?


ぜひ一緒にリアルタイムで視聴しましょう!!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?