見出し画像

チャオプラヤ川でバタフライ〜タイBLに恋して〜②YouTubeで見るタイBL 7つの魅力

こんにちは!紫煙です。
タイBLにハマってもうすぐ一年。思い起こしていたら色々と書きたくなってきました。


タイBLに興味を持ったのはバズツイから。そこから、普段は使ってこなかったYouTubeで視聴を始めました。TVで見るのとは違う、配信プラットフォームで見るのとは違う、YouTubeで視聴したからこそ感じたタイBLの魅力を語っていこうと思います。


YouTubeで見るタイBL 7つの魅力

①YouTubeで公式が配信


2getherをはじめとして、良質なBLドラマを作ってくださっているのが、レコード会社からテレビ業界へと進出した「GMM TV」。
YouTube公式チャンネルでは、なんとほぼ全てのドラマがプレイリスト化されています。秘蔵映像がたっぷり入ったビハインドシーンや、俳優たちが出演するプロモーション番組まで、気になるドラマや俳優の魅力を、余すところなく知ることができる…こんなに福利厚生が整っていていいのか!?と身悶えるほどです。


GMM公式チャンネル


②めくるめくロマンチックな物語の始まりを告げる
 楽園への誘い 「ライカントピニー」

タイでは、番組の内容によって視聴が推奨される年齢が分かれ、それぞれ厳格な規制がかかります。これを視聴者に知らせるために、番組の最初にアナウンスが入ります。

これがかの有名な「ライカントピニー」

画像1


正確には、「この番組は…」と視聴について注意を促すただのアナウンスなのですが、

2getherをYTでリアルタイムで追っていた当時の民たちは、プレミアム上映のカウントダウンののち、読めないタイ文字のキャプションが画面に映る中で流れ、字幕もつかないので何を言っているのか全くわからないこのアナウンスに期待で胸を躍らせ、まだかまだかと息を呑みドキドキしながら本編が始まるのを待っていたのでした。プラットフォームによる配信では、当然ながらこのアナウンスは省略されています。

楽園へと誘うラッパのように、女性の声で高らかに告げられる「ライカントピニー」は、YTで見るタイBLの代名詞とも言えるのでは?

③おい、そこでそう来るんかい!
 思わずツッコミを入れたくなる「忖度タイム」

配信プラットフォームでの視聴は、CMなどを気にせずドラマに集中できるところが魅力の一つと言えるかもしれません。

しかし!YTで見るタイドラマの魅力は、なんと言ってもCMにあるのです。
お菓子や化粧品、レストランや清涼飲料など、そのドラマのスポンサーがCMを打ってるわけなんですが、


ドラマの中で唐突にその商品が現れて、登場人物たちが何やらお菓子を食べ始めたり、そのレストランで食事を取ったりと、ストーリーの流れを無視して埋め込まれたシーンの数々に笑いを堪えることもしばしば。

有名どころは、SOTUSの「のり」UWMAの「Lays(ポテトチップス)」2getherの「オイシー(緑茶風清涼飲料)」、「Colly gulta C+(健康サプリ)」、コーラなど。

「忖度アイテム」「忖度CM」「忖度タイム」など、「忖度〜〜」と様々な呼ばれ方をしてイジられています。


YTで視聴できるタイのドラマは、「EP〇 1/4」のように、大抵1話が4分割されています。NextBreakと示されたのちに、CMから再び始まる本編。そのドラマに出演している俳優がCMにも出演していることもあります。

2getherでは忖度アイテムである緑茶風飲料「オイシーアッポンハニー」がドラマの中で重要な役割を果たします。


画像2


ペットボトルに付箋を貼り付けて渡すシーンは、もはや2getherの代名詞とも言えるのでは。

プラットフォームの配信では当然CMはカットされていますが、CMを見ないで「アッポンハニー」が出てくると、「あれ?何で突然?何だかCMみたいだな…」と疑問符が浮かぶ視聴者の方もいるのではないでしょうか。

YT配信による視聴だからこそ感じられる、奥深い「忖度アイテム」の世界CMですら、魅力の一つとなっているのです!


④EP分割配信の合間に投下される公式によるネタバレ

前述の通り、1話を4分割で配信されるドラマ。
「タイ時間」とも言われて、予定時刻ぴったりに配信されることは稀なのですが、EPの間にNextBreakの予告動画がYTやTwitterで配信されることが多いです。
「次のアップまで時間があるなぁ」と、暇つぶしに見ようものなら、度肝を抜かれるなんてことも。まだ放送されていない重要シーンがサムネになっていたり、次のヤマ場がご丁寧に詰め込まれたりしていて、びっくりすることもしばしば。壮大なるネタバレのオンパレード

CR:2gether(これはただの次回予告ですが)

そんなお茶目なところがまた一つの魅力だなぁと自分などは感じてしまいますが、リアルタイムのプレミアム公開で視聴する場合は、すぐには見ないほうがいいかもしれません(笑)


⑤世界中と繋がれるYouTubeだからこそ!
ファンダムによる全力応援と連帯感

YTでリアムタイム視聴をすると、コメント欄を見ることができます。
これがまた壮大なのです。あらゆる言語のあらゆる文字が、滝のようにドーッっと流れていくんです!
同じシーンで同じような感想・リアクションを多言語でしているのを見ると、
「ああ、世界と繋がっている…!!」謎に巨大な連帯感が生まれてきます。

Twitterでは同時視聴企画が進行していることも。
EP配信の合間に作品のタグを「最新」で追えば、同じ思いを抱える他のファンと感想を共有できるのもまた楽しい!

「同時に世界中のファンと繋がれる」というのも、巨大プラットフォームであるYouTubeで作品を視聴する大きな魅力なのではないでしょうか。


⑥俳優たち本人がドラマ視聴!?
YouTubeがおすすめしてくる関連動画で広がる世界

YouTubeで視聴すると、関連動画がおすすめで出てきます。
これがまたすごい。
BLドラマであれば、演じる俳優たちが「CP営業」とも呼ばれてカップルでいろんな番組やCMに出ていることを知ることがきます。

ドラマを宣伝するために出演したバラエティ番組での番宣で、ゲームに興じたり、インタビューを受けてタジタジとなっていたり。
スポンサー企業とのCM契約・アンバサダー契約が成立していれば、その製品のPRのために呼ばれたイベントで、何やら楽しいゲームや視聴者からの質問に答えていたり。


CR:Jennie と Godjiによる俳優たちを招いてゲームをする「Let’s Play Challenge」 BrightとWinが出演した回はシャンプーのプロモーション。WinがBrightをシャンプーするシーンは、ファンが絶叫したこと間違いなし。

創造性あふれる数々のゲームに抱腹絶倒、或いはインタビューでの応対に悶絶、果てはとんでもない萌えシーンに絶叫!なんてことも。とてつもない情報の泉に押し流されるように視聴しまくってしまいます。

もっとも驚いたのが、ドラマのリアクション動画にご本人様が出演してしまうこと!

CR:GMM所属アーティストP’Jennieによるリアクション番組
BrightWinの2人での出演回。



CR:Bright本人が2gether最終回のリアクション番組に出演、裏話や本人コメントが尊い。


或いは、俳優たち全員で番組を視聴しているところすら、公式自らがアップしていたりもします。

CR:初回の放映をみんなで見ているところ。

CR:最終回をみんなで見ているところ


ああ、なんて世界…公式からの供給が滝!


⑦ドラマだけじゃない!バラエティや音楽番組に出演!
才能溢れる所属アーティストたち

これは、前項の関連動画と重なりますが、
GMMに限らず、俳優たちはとっても才能豊かです。

元々、GMMはレコード会社ということもあるのでしょうか。所属アーティストのほとんどが楽器ができるのでは?たくさんの俳優がギターやドラムを演奏する番組にも出会えます。

歌がとっても上手な俳優もたくさん!


CR:所属アーティストがセッションをする番組 「Yai & the Grandsons」

他にも、シリアスだったりスパダリだったり、高い演技力を誇る俳優が全力でゲームに挑んだり、美味しそうな食べ物を紹介していたりと、さまざまな番組に出会えます。


タイの東大、チュラロンコーン大学出身のTay Tawan
彼は災害を呼ぶ男とも言われ、いろんな番組で器物損壊トラブルを巻き起こします。そんなお茶目なところを余すところなく堪能できるのが、土曜日配信のSchoolRangers。字幕がなくて言葉は理解できないのですが、とにかく面白い!
顔が崩れるのも厭わず、全力で挑む姿が素敵!

CR:教育的にも素晴らしい番組「School Rangers」EP15の40分頃から始まるTay参加シーンは伝説です。


CR:DarkBlueKissの主演2人が美味しいショップを巡るTayNewMealDateでは、料理の蘊蓄を披露。その博識ぶりにも驚きます。


YouTubeでドラマを視聴するからこそ得られる宝石のような素敵な体験
プラットフォームでドラマを存分に楽しんだら、俳優たちの別の姿も覗いてみるのはいかがですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?