見出し画像

仕事での質問の仕方-メモ-

 インターンで大分、質問の仕方がわからず悶々としてしまったので、改善できるようにここで言語化して一度整理しておく。

結論からいうと、「魚をもらおうとするのではなく、魚の釣り方を教えてもらえるように質問する」というのが超大事。

結局、その場限りの解決法だけ聞いても汎用性が低く、また同じような問題にぶつかった時にまた同じ質問をしてしまう可能性すらあり生産性が落ちる。

だから、その人がその課題について、どんな思考過程で、どんな理由だから、そういう結論に至るという部分を聞き出すというその人の考え方をパクるのが大事ですと。

ただ、いざ「わからん!質問しよう!」ってなった時に、「あれ、どう質問したら良いのかな?」という感じで
普通に悩む→どう質問するか悩むという悩みループにハマる可能性がある。(自分にありがち)

こう悩まないために質問のテンプレも考えた。

「僕はAという理由でBという風に思ったんですけど、どう思いますか?」っていう質問の仕方。

この最初に自分の意見・思考の過程を加えることで、相手がそれに対してFBすることができるし、それに対して自分も納得なら納得、そう思わないなら、反論という形で、魚の釣り方(論点)について建設的な議論ができるわけだ。

そもそも論点がわかんないピエンという場合も多々ある。そういう場合も、表面的な悩んでいる箇所を掲示して「ここってなんすか?」って聞くのはNG。なんでかっていうと、相手が何に悩んでいるかそもそも把握できないので、適切な回答ができないから。ので、まずは、論点がそもそもわからん!っていう場合も自分がどのステージにいるのかっていうのはしっかり話すというのが大事だなと思う。

ということで今回は質問の仕方についてメモでした。

いいなと思ったら応援しよう!