
「シルエットBAR」開設に寄せて
汁娘・汁漢の皆様へ
この度、Noteさんを利用させていただきまして公式の「サークル」を開設させていただきました!
ー 「サークル」ってなんぞ? ー
はい、簡単に言うと「月額会費制のコミュニティ」です。
詳しくはNoteさんの公式説明にお渡しするとして、今回我々SFTSがどのような経緯・目的で開設したかについてご説明させていただきます。
ご存知の通り、我々SFTSもこのコロナ禍において、ライブ活動を始めとする様々な活動を制限なく行い難い状況が続いています。
特にライブ活動につきましては、これまで公式にコメント等は発表してこれておりませんでしたが、やはり刻々と変わる状況の中、メンバー・スタッフでさまざまな検討・議論を行ってきた中で、どのようなことを皆様にお伝えできるか、ということが、どうしても定まってこなかったということが単純な理由の一つです。
当たり前だった日常が崩れ、いろいろな形で”我慢”であったり”制限”、”新しい様式”といったものが求められ、誰しもがあらゆるストレスにさらされざるを得ない中、少しでもネガティブなエネルギーを発信しないように、との意識がメンバー・スタッフの中には一貫してありました。
そのため、結果としてファンの皆様のご心配やご不安を抱かせてしまう部分もあったかと思います。
しかしながら「とは言ってもこのままではいけない」との思いから、ファンの皆様に何がお届けできるのか、バンドとして何ができるのか、といったことを考え続けた結果、まずひとつは今回の「サークル開設」を始めることにしました!
回りくどくなりましたが、このサークルの目的としては
・皆様に今届けられる「楽しい」を届ける
・皆様と一緒に何があったら「楽しい」かを考える
・これらを通して、ライブハウスがそうであったように、ある種の「閉じられた輪」の中で「楽しい」を共有する「場所」をつくる
この3つが主になります。
これらのことで、失った日常が戻るわけでも、心に空いた穴が埋まるわけでもありません。そしてこれらはすべてが手探りで、トライアルでもあります。やりながら柔軟に変えていく前提ですし、うまくいかなかったら閉じる可能性もあります。
しかし、もう「何もできない」とスネている場合ではない(大げさですが)と、メンバー・スタッフ一同強く思い、この度の開設に至った次第です!
できない悲しさ よりも できる楽しさ を探す。
そんな気持ちに溢れた場所にしていきたいと思っています。
配信内容についてはサークルの説明欄(https://note.com/sfts/circle)をご覧頂けたらと思いますが、もう少し補足しますと、内容は未だふわふわしております。流動的に変わっていくかもしれません。
一つはデモやトーク動画などのコンテンツを配信していきたいな、
一つは掲示板にメンバーがテーマを投下し皆様と交流したいな、(クローズドだからこそできるようなテーマも考えています)
その中で、どんなことができたら楽しいのかを考えたり、
またこれは検討中ですが、オンラインのグリーティングなんかもできたら面白いかも、なんて考えています。
ちなみに8月の配信予定はこんな感じです・・・(露骨な宣伝タイム)
・今月はメンバーの◯◯◯◯が◯◯するMVに載せて◯◯のデモを公開
・その楽曲についての◯◯なトークをSeshiroXとKiyoが限定配信
コメント欄にご質問などもお寄せいただけたら、できるだけお答えしていきたいと思います!
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
SFTSチーム一同
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!