マガジンのカバー画像

X-T30で再開、カメラ遊び

112
20年振りにカメラを購入してドライブと道中の撮影を楽しんでいます。 初ミラーレス・デジタルカメラの悪戦苦闘を綴ります。
運営しているクリエイター

#オールドレンズ

#131 備中国分寺

2024年5月4日(土)晴  GWで実家に帰省中。移動の途中で撮影出来ました。 X-T30 + CX15-45 &…

SFj1966
2日前
4

#128 サトザクラ@小金沢公園

2024年4月20日(土)晴  今日は一人だったので FUJIFILM X-T30 と M42オールドレンズ を持ち…

SFj1966
1か月前
11

#127 BD-1で桜巡り(2)

2024年4月7日(日)曇りのち晴れ  引き続き フォールディングバイク で長後街道を西往、藤沢…

SFj1966
1か月前
8

#126 BD-1で桜巡り(1)

2024年4月7日(日)曇りのち晴れ  昨日の下見で疲れたので遠出は取り止めてご近所の桜巡りへ…

SFj1966
1か月前
9

#125 韮山反射炉

2023年03月31日(日)晴れ  今日は記念日のお祝いに韮山の うなぎ源氏 さんへ。うな重と白焼…

SFj1966
1か月前
9

#124 澤井川〜石楯尾神社〜柳沢川

2024年3月24日(日)曇り〜雨  久々に AK12マーチ で 道の駅こすげ へ。途中で少し撮影しま…

SFj1966
1か月前
8

#119 西浦〜霧香峠〜土肥

2024年02月17日(土)曇り  小田原の曽我梅林から松田町の寄ロウバイ園へ梯子。R246に戻って御殿場を越えて南下、長泉から伊豆縦貫道を経由、みかんを仕入れに沼津市西浦の 木負(きしょう)観光みかん園 さんまでやって来ました。  みかん狩りはシーズン終了、店頭直売は3月末まで営業との事。近くのお店は殆どが16時半には閉店されますが、こちらはお店は暗くなってもやっているので出遅れた時には重宝しています。  この日は 青島 と 寿太郎、黄金柑 に サツマイモ を販売中で

#118 松田町寄ロウバイ園

2024年02月17日(土)曇り  小田原の曽我梅林で観梅を満喫、甘酒と杵つき餅も頂いたので、北…

SFj1966
2か月前
15

#117 曽我梅林(その2)

2024年02月17日(土)曇り  二十数年振りに訪れた 曽我別所梅まつり、引き続き Fujifilm X-T…

SFj1966
2か月前
6

#116 曽我梅林

2024年02月17日(土)曇り  お天気がイマイチですが観梅に出掛けました。場所は小田原市曽我…

SFj1966
2か月前
11

#114 和泉川ウォーキング

2024年02月10日(土)晴  今年も花粉の気配が近づいて来たので先週から薬を飲み始めました。…

SFj1966
3か月前
11

#113 買い出し&フルーツライン日没

2024年01月14日(日)晴  なんとか実家の引越しも目処がついたので横浜に戻ってきました。 …

SFj1966
3か月前
5

#110 宇田川ウォーキング4

2023年12月02日(土)晴  久々でウォーキングの続きです。X-T30 + XF27 & SMC55 と一緒に、…

SFj1966
4か月前
5

#108 もみじ橋

2023/11/19(日)☀  先週のおさんぽフォトに続いて紅葉撮影に出掛けました。お目当ては先月下見した小菅村のもみじ橋。今日は X-T30 に M42 オールスターズ(MC FLEKTOGON 35mm、SMC TAKUMAR 55mm、MC JUPITER-9 85mm)、フィルムシミュレーションレシピは Codachrome 64 で行ってみます 。 上野原の鶴島神明社に寄り道 長作農村公園で遅めのランチ もみじ橋駐車場  若者が映え写真?撮ってましたが、こ