マガジンのカバー画像

X-T30で再開、カメラ遊び

112
20年振りにカメラを購入してドライブと道中の撮影を楽しんでいます。 初ミラーレス・デジタルカメラの悪戦苦闘を綴ります。
運営しているクリエイター

#MINOLTA

#131 備中国分寺

2024年5月4日(土)晴  GWで実家に帰省中。移動の途中で撮影出来ました。 X-T30 + CX15-45 &…

SFj1966
1日前
4

#129 BD-1で引地川親水公園へ

2024年4月26日(金)薄曇り  一足お先にGW突入。まずは鈍った体をシバキに自転車で出掛けま…

SFj1966
3週間前
7

#127 BD-1で桜巡り(2)

2024年4月7日(日)曇りのち晴れ  引き続き フォールディングバイク で長後街道を西往、藤沢…

SFj1966
1か月前
8

#126 BD-1で桜巡り(1)

2024年4月7日(日)曇りのち晴れ  昨日の下見で疲れたので遠出は取り止めてご近所の桜巡りへ…

SFj1966
1か月前
9

#125 韮山反射炉

2023年03月31日(日)晴れ  今日は記念日のお祝いに韮山の うなぎ源氏 さんへ。うな重と白焼…

SFj1966
1か月前
9

#119 西浦〜霧香峠〜土肥

2024年02月17日(土)曇り  小田原の曽我梅林から松田町の寄ロウバイ園へ梯子。R246に戻って…

SFj1966
2か月前
13

#118 松田町寄ロウバイ園

2024年02月17日(土)曇り  小田原の曽我梅林で観梅を満喫、甘酒と杵つき餅も頂いたので、北北東に進路を取って松田町の 寄(やどりき)ロウバイ園 に向かいます。R246から神縄神山線を北上すると「ロウバイ祭りは終了しました」の案内板が多数。ダメ元で訪問してみました。  途中、新東名高速道路松田事業PR館 がありましたが予約制との事でまたの機会に。そのまま只管山道を走ると集落に到着。さらに進んで川沿いの 寄自然休養村管理センター へ。みやま浜膳 さんでお昼を頂いてから、

#117 曽我梅林(その2)

2024年02月17日(土)曇り  二十数年振りに訪れた 曽我別所梅まつり、引き続き Fujifilm X-T…

SFj1966
2か月前
6

#116 曽我梅林

2024年02月17日(土)曇り  お天気がイマイチですが観梅に出掛けました。場所は小田原市曽我…

SFj1966
2か月前
11

#113 買い出し&フルーツライン日没

2024年01月14日(日)晴  なんとか実家の引越しも目処がついたので横浜に戻ってきました。 …

SFj1966
3か月前
5

#102 三国峠

2023年10月01日(日)曇  今日から10月。先月は500分耐久レースの準備やら練習やら本番で忙…

SFj1966
5か月前
10

#99 長安寺(仙石原)

2023/8/18(金)晴れ  足柄の洒水の滝から金太郎ラインで箱根へ抜けて仙石原の長安寺へやっ…

SFj1966
6か月前
16

#98 洒水の滝 再訪問

2023/8/18(金)晴れ  夏休みもあと僅か。今日も暑いので涼を求めて足柄へ。 X-T30 とミノル…

SFj1966
7か月前
7

#91 須走浅間神社リベンジ

2023/07/02(日)☀  前回は日没後に訪れたため暗闇での撮影になってしまったのでリベンジです。引き続き FUJIFILM X-T30 とミノルタMD24, 45, 100mm です。  洒水の滝から小一時間走って17時頃に到着。横っちょの駐車場から正面に向かいます。 麻布山三元講 講碑群 根上がりモミ ハルニレ 須走護国神社 信しげの滝 表参道? 楼門(随神門) ここの狛犬は変わってますね 東口本宮 冨士浅間神社  ゆっくり撮影できて楽しめまし