見出し画像

盂蘭盆会

いま、あなたの心の中には、どの様な音楽が流れていますか。
 
 7月15日は、「盂蘭盆会(うらぼんえ)」となります。これは旧暦の7月15日のことで、祖先を供養する仏教の行事として、胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えするのを見聞きしたことがあると思います。ちなみに現在は、新暦に合わせた月遅れの8月15日の方が“お盆”というイメージだと思います。ワタシの生まれた北国でも月遅れの8月の行事となっていましたが、いま住んでいる所では、ご近所さんは提灯を飾られたりしていますし、スーパーマーケットにはお供え物一式が並んでいます。
ちなみに本来は、7月15日を中心に4日間(7/13-16)に行われるものだそうです。
「盂蘭盆会」の語源ですが、サンスクリット語の<ウランバナ>からとの説があるそうです。ちなみに意味は、倒懸(とうけん)逆さ吊りと言うことらしいですが、祖先を供養し、倒懸の苦しみから救う行事とも言われています。
さて、もうひとつ7月15日は「中元」でもあります。こちらも半年間、無事に生存出来た事を祝い、さらに祖先を供養する日だそうです。正月の15日を「上元」とし、7月15日が「中元」、さらに10月15日を「下元」とし、合わせて「三元」とするそうですが、こちらは道教の習慣だそうです。ちなみに、こちらも旧暦に合わせており、新暦では8月15日が「中元」となるそうです。また、この時期に、お世話になった方々に贈り物をする習慣を「お中元」と言うそうです。
さてさて「お中元」ですが、ワタシの仕事柄、お中元などの贈答などは禁止されておりますので、贈ることも頂くこともないのですが、子供の頃には決まって頂いていた品物がありました。それがカルピスの詰め合わせでした。カルピスの原液が2本とグレープやオレンジ味のカルピスの原液の詰め合わせセット。これが子供の頃は楽しみでした。
 
 今日の1曲はボン・ジョヴィ(Bon Jovi)の「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」(Livin' on a Prayer)です。この曲は、1986年に発表された曲です。いまもCMで使用されていますね。アサヒ飲料の某MBAプレイヤーが登場するCMですね。(https://www.youtube.com/watch?v=dlFETB2gdrU
 
本日は、ここまで。お付き合いいただき、有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?