見出し画像

反射神経

いま、あなたの心の中には、どの様な音楽が流れていますか?
 
 年齢を重ねると反射神経が鈍るなどと言うのですが、反射神経ってなんでしょうか?
Webで調べてみると「神経には中枢神経と末梢神経があり,さらに末梢神経は運動神経,知覚神経,自律神経に分けられますが,反射神経という名前の神経は医学的にはどこにもありません。飛んできたものをとっさによけたり,机の上から落ちかけたものをパッと手でつかんだり出来ると反射神経がよいなどと言われます。あるいは徒競走で素早くスタートを切れたり,テレビゲームをする時,素早く上手に反応出来たりするのも反射神経がよいと言われます。この両者は,同じ反射神経と言っても少し違うようです。すなわちとっさにものからよけたり,ものをつかめる方の反射神経とは,刺激を受けた時に脳で意識せずに無意識のうちにその刺激に対して素早く身体を反応させることを意味しており,医学用語の反射に近いようです。」とありました。(https://www.itsuki-hp.jp/radio/kako-111113
最近、年齢のせいか反応が鈍いなと感じています。と言っても、電車の揺れへの反応が遅い様な気がするとか、そんな程度なのですが。
 
 さて、今日の1曲は20th Centuryの「あなたと」です。20th Century(トニセン)は、元V6の坂本昌行さん、長野博さん、そして井ノ原快彦さんの3人で、V6メンバーのうち、年長の3人によるグループです。そしてこの「あなたと」は、テレビ朝日系で放映されていた「特捜9 Season6」のエンディング曲となっています。とても心地良いメロディーと素敵な歌詞だと思います。(https://www.youtube.com/watch?v=CktpZCUFyHk
 
明日からワタシは、九州に1週間の取材旅行に出かけます。投稿は、今日まで39日連続ですが、途切れますね。
 
本日は、ここまで。お付き合いいただき、有難うございました。
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?