見出し画像

うるう日

いま、あなたの心の中には、どの様な音楽が流れていますか。
 
2月29日は、4年に1度の「うるう日」となります。

太陽暦において暦と季節のずれを補正する暦日となります。

1年の日数はピッタリ365日ではなく、約365.24日くらいだそうです。
もう少し簡単に言うと365日と5時間48分くらいだそうです。
そのズレを調整するのが4年に1度のうるう年に「うるう日」が設定されると言う事です。

世界的に多くの国が採用しているグレゴリオ暦では、4年に1度のうるう年に、2月29日が設定されますが、正確には400年に97回のうるう年らしいです。
西暦が4で割り切れる年がうるう年になりますが、100で割り切れる年で、かつその結果が4で割り切れない年はうるう年にはならず、平年となるそうです。
2000年はうるう年で、2100年は平年となるそうです。

ちなみに、日本では1872年にグレゴリオ暦を採用した際、2月29日を「うるう日」と制定しています。

また、2月29日生まれの人は、戸籍法により「2月29日生まれ」として記載されるそうです。

なお、「1日」は、地球の自転を基準にして決められていますが、いまは原子時計で正確な時間を測定しています。
地球の回転速度にはムラがあり、いつでも同じ速度で回転しているワケではないことが分かっており、そのズレを調整するのが「うるう秒」となります。
うるう秒のときだけ、59秒のあとに60秒が入るのですが、2024年以降は「うるう秒」は実施しないことになりました。
これは、様々な電子機器などに影響を与える可能性を考慮しての事の様です。
 
4年に1度の「うるう日」、得した気分で過ごすか、損した気分で過ごすか。
せっかくなら、得した気分で過ごした方がいいかも知れませんね。
 
本日の1曲は、いきものがかりの 『SAKURA』です。
いきものがかりのボーカルの吉岡聖恵さん、お誕生日が2月29日だそうです。

本日は、ここまで。お付き合いいただき、有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?