見出し画像

寝ることに集中する

このところ、休みの日に出かけると夕方には眠くなるし、平日の夜もあまりにも眠い。残業も多いので平日はほとんど原稿に手をつけられないまま寝てしまう。
体力のなさや毎日の睡眠不足に起因しているのかなと思ったけど、そもそも寝ているときにちゃんと眠れていないのでは?という疑問に思い至った。


今の家は4月に越してきたのだが、日中はめちゃめちゃ明るい。南向きだからというのはあるけど、窓が多いので、カーテンが足りなくてつけていない箇所がある。前の家はよくある長細い形の間取りで、ベランダに出るところにだけ窓があったのだけど、いまはあと3箇所にある。サイズの合うカーテンを探すのが面倒だし、もし引っ越したりしたら不要になるわけで…つーかそもそも今の家が謎に天井が高く、窓もでかいんですよ。窓って大抵同じ大きさじゃないの?って思ったけど。というわけで、実はカーテンのある窓すら寸足らずになっている…。明るいのは最高だが、実はそういう感じで暮らしている。

そんなわけで、繁華街でもあるし、夜でも外はそこそこ明るい。家の中に光が入ってくる。朝も日が昇った瞬間から明るくなる。あとは夜中でもそれなりに音がする。道路も近いし人通りもある。
最近は窓を開けて寝ていたんだけど、眠るにはよくない環境だな…とようやく思い至った。

とりあえず窓を閉めて、実験的に100均でアイマスク買って装着して寝始めたら…なんと夜中に目覚めることがなくなった。自分は1.5時間ぐらいでちょこちょこ目覚めるのがデフォルトだったのだけど、それが明らかに少なくなった。そうか…夜中に目覚めないでノンストップで朝を迎えるのが普通なんだ…

ということで多少改善したけど、かと言って冒頭のとおり残業も多くて寝るのは遅いので、劇的によくなったかというと、そうでもない…最近身体動かしてないのもあるのかな〜

とりあえずアイマスクはお試しで買ったものでも効果はありそうなので、もうちょっといいやつ買って使ってみるかな。毎日7…いや、8時間寝かせてくれ〜〜〜!原稿もしなきゃだよ〜〜!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?