見出し画像

SE_VE_NSが立ち上がるまで

1.悪魔のあ

どうも、この大罪的企画の主犯ことじざにあです。セブンス企画の立ち上がりの経緯をまとめました。

 SICKS_MONSTERSとの戦いを終えた後、FOR_HEROESという最初の後続企画が現れた。それをみた僕はこんなネタツイートを呟いていました。

スクリーンショット 2020-06-06 1.12.19

https://twitter.com/zizanianother/status/1244977014559277056?s=20

「FIVE_GODS」というのは東大の五神総長をいじった内輪ネタです。そう、最初はネタ半分のつもりだったんです。誰も本気だと思ってなんかいない。だからこそ、本当にギルド戦を作ったら面白い。クリエイターの血が騒ぎました。

僕はすぐにAnotherVision同期である"5期"ラインで神を募りました。5期から5人の神を選び4と6の間に挟まる後続企画を作る、そんな理想像を思い描いていました。

…しかし…現実はそううまくはいかない。

人が集まりすぎた。なんやねん、9人て。 

というわけで、集まったたくさんのメンバーと一緒に会議をしました。久しぶりの同期との制作。彼らはとにかくこだわりが強いので初日の会議は長く続きました。しかしこだわることを全く躊躇しない集団なのでつらさはなかったです。特に話し合ったのは以下の2点。

❶Q.AnotherVisionのレーベルはどうするか?A.AnotherVisionのフォロワー層向けのコンテンツでは無さそう。また、僕たちだけで告知から実装まで全て面倒をみたいという皆の思いから新ユニットとして出すことにしました。

❷Q.本当に5つの企画で行くか?A.これも悩みました。ここでSICKSとFORの後続をFIVEとして出すのはとても妥当です。理にかなっています。しかし純粋にプレイヤーに楽しんでもらえることを考えて、(しかもボーッとしてたらFIVE_ENDSが現れた)いろいろなテーマを考えた。FOR_HEROESの"O"を解き終わったときに皆で再度確認をし、七つの大罪をモチーフにした"7"に落ち着きました。(ちなみに最後まで「七福神」というテーマと迷っていましたが、「福禄寿謎とか無理でしょ」の一言で消えました。)

2.悪魔のく

企画を出すことが決まったので続いて「イカした企画名」「イカした団体名」を作ろう!

企画名をオマージュ元企画に合わせて、seven_?????sにしようかと思ったけれどもなかなかゴロの良い単語が見つかりませんでした。そこで略称がSEVENSになるようなワードにしようと方向転換。案外難しかったですが「SEcret perVErse siNS」という中二病臭プンプンのタイトルができあがりました。perverseという単語は僕も初めて知りましたが、「外道な、変わり者の、道を外れた」という意味の形容詞だそうで、まさに我々のようなひねくれ者にふさわしい言葉でしたね。

つづいて団体名。ATTACCAは「矢継ぎ早に、途切れることなく」といった意味の音楽用語だそうで、まさにこの連日連夜開催のギルド戦フィーバーにふさわしい言葉が見つかりました。一瞬塩基配列に見えるところが理系オタクを興奮させますね。デュフフ。

3.悪魔のま

最後にこの企画全体に共通するコンセプトについて。

少しネタバレに抵触するかもしれませんが、SICKS_MONSTERSやFOR_HEROESのラスボスは「対コロナ」が前提となった題材でした。それに対して僕たちはコロナについてはそれほど触れていません。コロナ渦によって社会が大きく変化するかもしれないという不安の中で、「社会情勢に左右されない面白さを追求したエンタメ」が人々を安心させると思っていたからです。

ところで、我々は今回の企画告知の段階から、それまでに流行っていた一般向けの個人戦謎解きやあんたがたのような全体協力戦と区別して、「謎解きレイドバトル」という呼称を用いました。これには個人戦の要素と全体戦の要素がそれぞれ残っているからです。他の企画のように早解きランキングを掲載したのはe-sportsのような感覚で他者との競争を楽しみたい「全体戦的プレイヤー」がいるからですが、同時にじっくり時間をかけて解きたい「個人戦的プレイヤー」も見逃したくないというのがもうひとつコンセプトにありました。

ですから、謎の難易度は、理不尽さではなくできるだけひらめきによるもので上げようとみんなで確認してから個別の制作をはじめました。例えば、傲慢の塔のシステムは、それまで巷にあった「ジャンル:塔」の全体戦的面白さをできるだけ損わずに一般向けにも楽しめるよう改良した形になります。

こうした話し合いを経て1ヶ月程度の急ピッチの制作で七匹の悪魔が誕生しました。それぞれの悪魔はどのように生み出されていったのか、それは次号以降の記事をお楽しみに。

文責:じざにあ


有料記事購入者限定特典について

ツイキャス振り返り生放送『悪魔の集会』6月13日(土)22:00開始 この「SE _VE_NSが立ち上がるまで」記事以外の全ての有料記事には放送閲覧のためのパスワードが掲載されています。※詳細は公式Twitter(@SE_VE_NS)でお知らせいたします。




サポートありがとうございます!うわああああうれしいいいいいい!(ATTACCA一同)