スクリーンショット__15_

I Love Hiroshimaの話

はじめに

広島の情報を発信するFacebookページI Love Hiroshimaを開設して、もうすぐ5年になります。フォロワー(ページへに対するいいね!)は2万5千人を超え、エンゲージメント(ページに対するいいね!、コメント、シェア)は広島県公式Facebookページを上回っています。

そもそも「I Love Hiroshima」は何のために運用しているページなのか、そしてどこを目指しているのか、記して置きたいと思います。

I Love Hiroshimaとは

ページ内の説明によれば、『I Love Hiroshimaは広島県在住の編集長とライターが広島の企業、広島の観光、広島カープ、広島のグルメ、広島のお酒など、広島に関するさまざまな情報を思いつくまま気の向くまま発信するページです。「広島愛」あふれる情報を発信しています。』とあります。

その名の通り「広島愛」をテーマに、思いつくまま気の向くまま情報を発信するをコンセプトで投稿を続けた事で、フォロワー数は順調に増え続けてきました。

ただ、思いつくまま気の向くまま、といいつつ、ある一定の「原則」に基づいて、(ある意味適当に)投稿しています。

初期の構想では、まずはフォロワー数を増やし、ゆくゆくは広島の企業紹介や広島県産品の紹介を行い、最終的には物品販売に繋げたいと考えていました。

ただ、いまだに物販はおろか、企業紹介すらできていませんが・・・

投稿内容の原則

多くの方にフォローして頂いているI Love Hiroshimaですが、その「投稿内容の原則」は非常にシンプルです。

1.広島に関連した、広島愛を感じるような情報であること。

2.「共感」を得られるであろう情報であること。

3.否定的、後ろ向きな情報でないこと。

以上の3つを満たしていれば、どんな内容でもOKだと考えています。

I Love Hiroshimaに対する思い

ほぼ個人で運営しているページであり、投稿内容は決して立派なものばかりではありません。

投稿内容の原則では、「共感」を得られるであろう情報であること、と書きましたが、投稿を見た人がたった一人でも良いので「ほー、そうなのか」あるいは、「へー、知らなかった」と、少しでも広島の事が気になって貰えればそれで良いのです。

広島県内に住んでおられる方はもちろん、今は広島を離れて暮らしている方や、広島が好きな方、広島県外のカープファンなどに広島の情報をお届けすることが使命であると考えています。

最近の状況

実は、最初の数年間は、「取材らしきもの」に基づいたオリジナルの記事を投稿していましたが、3年前に私が福山市内に引っ越したことで、広島市内の情報が手に入らなくなり、「投稿するネタ」が無くなってしまいました。

最近では福山の情報を中心に投稿していますが、流石に福山の話ばかりを投稿する訳にもいきません。

そのため、最近では他人の投稿をシェアしたり、リンクをシェアした投稿ばかりになってしまいました。(情報を拡散するブースターだと思っています)

今後の構想

今後、広島県内各地に住んでおられる方に、それぞれの地域の情報を投稿して頂ける態勢を整えたいと考えています。

I Love Hiroshimaの「Hiroshima」は、決して広島市という意味ではなく、広島県の内外を問いません。広島に関連があり、かつ愛ある投稿であれば何でもOKです。(著作権には配慮する必要があるのは当然ですが)

このように、ゆるーく運営しているFacebookページですが、引き続き、共感していただける仲間をゆるーく探していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?