見出し画像

百聞は一見にしかず。Fijiから学びたい「豊かさ」とは?


最近の私

Hi,friends、お久しぶりです!エマですー
Noteを書くのも久しぶりなのでまずは近状報告からですね👀(サクッと)

最近は、誕生日を迎えて無事24歳になりました!一般的には社会人2年目として働いている年ですが、しっかりそこは外れちゃって「東京」という地にしばらく腰を下ろしています。

自分のキャリアを確立させて人生もっといい方向に加速させるぞ!なんて意気込んできた東京進出ですが、実際は上手くいかないことも多く沢山挫折しました。

しかし、東京に出てきたからこその新しい出逢いや副産物もあり、結果的には出てきて良かったなと思っています。Toiroシェアハウスに住んだり、ダンスを再開したり、筋トレと食事管理を初めたりと小さな挑戦を繰り返している毎日が楽しかったりします。

WEB制作関連やグラフィック関連も多方面から助けてもらい(ほんまに有難うございます)、フリーでお仕事してるのでもしお力になれることあれば連絡ください!まあ、そんな感じでゆっくり急ぎながら生きてます。

仲榮眞、フィジー行くってよ

さて!本題ですが、実は来年からフィジーにある語学学校で日本人サポーターとして約1年間滞在することになりました!🇫🇯

正直、バリバリに働いて自分のポジション確立させたい!お金稼ぎたい!
なんて思っていたりもしたのでインターンの選考がトントンと進んで行った時はちょっと迷いもありました。でも、日本での生活とフィジーでの生活を想像した際に、フィジーで1年間過ごす方が回り回って自己成長と今後のキャリアに繋がりそうだなぁと感じた(直感的に、ワクワクできたしやりたいことポンポンと出てきた)ので、改めて通って良かったです!

フィジーは経済/文化/歴史/コミュニティなど日本とは違うことが沢山あります。世界幸福度ランキング1位になったことがあるフィジーでの体験記是非お楽しみにしていてください!現地で体感したことや伝えたいことを発信できればいいなと思っています。

ちなみに、募集枠1名に対して40名ぐらい応募あったそうなので割と頑張りました!笑

なぜフィジー?


⓵フィジーの文化や習慣に触れて「豊かさ」について学びたい

 2年前、就活のタイミングで進路迷子になり自分の価値基準を見直す機会がありました。「人間ってなんで働くんだとう」とか「何を求めて目標設定するんだろう」とか、「自分って何してたらhappyなんだろう」と考えた結果、人類皆幸せになるために生きてるやん!となり(単細胞)
そのタイミングで「幸せ」について考え始めました。

「豊かさ」や「幸せ」というと抽象的かもしれませんが、物質的な豊かさは充実している日本でこんなにも幸せだと感じる人が少ないのはなんでなんだろうと感じることがありませんか?人間関係でうまく行かない人や、仕事の負荷がデカくて人生ハードモードになっている友人など。私は、もっと自分の人生を楽しめる人が増えればいいなと思うしもちろん自分の人生も楽しんでいきたいなと考えています。人生思い出作り!!

 そんな感じで就活から始まった考えですが、だんだんともっと体系的に「幸福的な生き方」のヒント、知恵が欲しいなーって思ってました。

ここ1,2年は世界幸福度ランキングで上位層にあるデンマークへの留学を考えていましたが、希望校への募集が多すぎてキャンセル待ちという状態でした。そこへタイミングよくフィジー・インターンの募集があったので、幸せな国としても有名なフィジーで学べることもあるんじゃないかと思い応募したんです。

記事や体験談から知ることもできますが、私が一番優先したいのは現地で実際に地元の方とご飯を囲んで空気感を感じることだったり、会話の中で見つける「豊かさ」とはです。

百聞は一見にしかず。「人から話を聞いてわかった気になるのではなく、何事も自分で体験してみることが大事だ」


フィジーでの体験を通して、自分が実際に感じたTopicsを発信していきたいと考えています。

それに伴いインスタもガチろうと思っているので、随時ご意見お待ちしております!(発信内容的には、語学/ワークライフバランス/余白/フィジーの魅力とかになりそう)

⓶世界中に友達が欲しい(英語をガチりたい)
 私は物事とか人への好奇心が強くて、会話からその人の背景を知ったりその人を形成してきたものを好きになったりします。音楽のプレイリストとかジャンルの振り幅もすごい。なぜなら、今まで出会ってきた人からのおすすめとか外で聞いたいいなと思った曲を追加していくから笑

そんな私でも小さい頃から好奇心が人より高いと感じることはよくあり、「もっと知らない世界をみたい」となんとも抽象的なことを中学生の時から思っていました。

今までコミュニケーションを取る手段として英語の必要性は感じていましたが、何となくで培ってきた英語力なのでこれを機に英語のスキルも上げて仲栄真グローバル展開していこうと思ってます。会社のお金で海外出張とか行っちゃおー

私の出川イングリッシュからフィジーでのスキルの上達を発信すればもっとフィジー留学に興味関心を持ってくれる人が増えるのでは?と思うので勇気と元気をもらえるようなコンテンツ作っていきますね〜

帰国後は?

「人生はやりたいことをやるだけ、ただそれだけ」

去年の誕生日にゲストハウスで出会ったお母さんから教えてもらった言葉です。あまりにもシンプルで当時は、まあそうだよねで終わってしまったんですが、結局これに尽きるなと最近はヒシヒシと感じています。

自分がどうありたいのか、何をしたいのか、誰と過ごしたいのか、そのために何をすればいいのか。理想と現実のGAPを埋めるだけのゲームみたいなもんですね。楽しめなきゃ続かないし、ゴールがないとペース配分もわからない。突然強キャラ現れて明日死んじゃうかもしれないんですから!

後悔ない選択ができるように、純度と器の大きさ少しづつ広げていきながら関わってくれる人たちに恩返しできればいいなーと思ってます!

インターン就任後、日本から帰ってきた後もアクションして行くことが大事だと思うので一応軽く宣言してきます!
フィジーから帰ったら妹とVANで日本を一周する予定です!

まだ車の免許も車体もお金も何もないんですが、実現できるようにACTIONしていきます!笑

点と点は何処かで繋がると思うので、皆さんこれからも宜しくお願いします!いつでも連絡してくれ!!たとえフォロワーが増えて、話しかけにくくなっちゃてもリアルは全然変わらないと思うので!!タイミング合いそうなら、気軽にLINEでもDMでもお待ちしています!

以上、仲榮眞七海からの報告でした!じゃね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?