ミニギターのお話①

元々はやはりギターの持ち運びが大変だということが出発点です。

こだわりの強い人は小旅行くらいの機材を持ち運んだりしますが、私は機材にはまったくこだわりが無く、弾きやすければどんなギターでも気になりません。
ブッキングライブでも、可能であればお店のギターを借りて演ることもあります。
とは言え、どうしても自前のギターで行かないといけないことが多いです。
で、以前は抵抗があった"ミニギター"というものをライブで使おうかなぁ〜と思い立ちました。

キッカケの一つは、以前観た「小坂忠」のライブでテイラーのミニギター(確かGS mini)が使用されていたこと、もう一つは、あまりよく知らなかったのですが「エド・シーラン」がメインギターとしてリトル・マーチンを使っているというのを目にしたことです。

年齢を重ねて、良い意味で力が抜けてきたこともあって、ミニギターもライブ用として選択肢に入れても良いかな?と思うようになりました。
もちろん過去にミニギターも何本も買ったことがあるのですが、今回新たにミニギターのことを勉強しつつ、購入も視野に入れながら色々と物色してみました。

②に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?