見出し画像

2022.3.27 中京11R 高松宮記念予想

中京11R 高松宮記念予想

◎07レシステンシア
○04ライトオンキュー
▲17グレナディアガーズ
△03シャインガーネット
△18メイケイエール
馬場が難解。内から乾くのか?

展開予想

モズスーパーフレアもビアンフェもいないスプリント戦。スピードがあるのは05レイハリア、07レシステンシア、15ファストフォース、17メイケイエール、18グレナディアガーズあたりか。前走の香港スプリントをみるとレシステンシアは以前ほどいかないだろう。メイケイエールとグレナディアガーズも暴走してコントロールがきかなくなると困るので、出たなりで抑えたいところ。そうなるとレイハリアのペースになるとみる。
前走、馬群にいれて揉まれて失速したレイハリアなので、ここは多少無理してもハナを主張する。前半33秒台前半の流れが想定。

参考レース

ピタッとはまるレースはないが2ハロン目に10秒台前半になってきそう。
シルクロードS2021は1着シヴァージ、2着ライトオンキュー。
葵Sのレイハリアも侮れないが、楽に行った割に最後はアップアップでまだ力が足りないとみた。
セントウルSのレシステンシアの強さが際立つ。3着のクリノガウディーも侮れない。

結論

本命07レシステンシア
ペース不問。馬場不問。確実に伸びてくるタイプでスプリント戦での安定感は抜群。単勝は買いにくいが、軸としては信頼できる。

対抗04ライトオンキュー
昨年は鼻出血のアクシデントでレースにならなかった。4番人気に指示されていたように、中京で馬場が悪くなるなら大チャンスと思われる一頭。間に1戦しかしていないのに4番人気→14番人気。妙味十分。

3番手は18グレナディアガーズ
前走はC.デムーロが末脚を引き出しては阪神1,400mを圧勝。しかし、それ以上に折り合いが重要に感じる馬。集中して走れればG1級なのは証明済み。
大外枠はマイナスだが、距離短縮で真の実力を発揮できれば頭まで。

気になる1頭は△03シャインガーネット
シルクロードSは2着も大外から差してきたことを考えれば、着差ほどの差は感じない。オルフェーブル産駒で馬場が渋ってもOK。

あとは18メイケイエール
昨年のスプリンターズステークスでは暴走気味に外外を回して、それでも4着。池添騎手に代わって成績は良化も17番枠は試練。変に抑えるよりも行ききってしまったほうが強さを示すかもしれない。

買い目


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?