配信&動画コンテンツの質を上げること
SHOWROOMや生配信に限らず、動画投稿にも共通する部分があります。
もっと言えば、全ての創作コンテンツに関わる話でもあります。
(以下、どこを目指すかにもよりますが、広く長期的に有名になりたいと仮定した場合です)
短期的な視点でファンを増やすことも大切ですが、
長期的に見れば、着実な足固めをすることも大事になってきます。
(活動を始めたばかりでは、どちらも両輪として重要です)
唯一の正解はありません。
参考にしてあなただけの武器を磨いてください。
(短期的にファンを増やすファンサ=ファンサービス中心&
アットホームなコミュニティを目指すなら
こちらのnote前半を主に参考にしてください)
<コンテンツの質>
多くのファンを定着させるにはズバリ、コンテンツの質を上げることです。
これらはいわゆるファンサービス(ファンサ)と異なる方向性の強化です。
区別の目安は……ファンサは熱烈なファンが場にいないと成立しませんが、
コンテンツそのものは、相手が「発表者を知らない誰か」でも成立します。
生配信での貢献ランク上位の名前を呼ぶ事や、リスナーの名前を呼ぶのは、ファン個人を喜ばせるファンサの代表例です。
リスナーが少ない時や、アットホームな雰囲気を作りたい場合には絶大な効果を発揮しますが、内輪向けであって、万人向けではありません。
(ファンサよりも純粋にコンテンツの質を望むリスナーはいます)
ファンが増えるにつれて、個人に対応しきることはできませんし、
色々な点で万人向けにする必要が出てきます。
万人向けとは、特定のリスナー向けではなく、初見さんを含め、聴いている全員に向けたコンテンツのことを指します。
代表的なものを挙げるなら、歌、朗読、声劇、イラスト、お絵かき、音楽、トーク、ゲームプレイ配信、ゲーム実況、何らかの企画など。企画によってはリスナー参加型もあるでしょう。得意分野を存分に活かしましょう。
トークに魅力があれば、雑談そのものが優良コンテンツになり得ますが、
配信に不慣れな内は難しいかもしれないので、ファンサービスを軸に始めても良いでしょう。
例えば、有料ギフトのお礼に短い歌を歌うのは、ファンサと万人向けの良いとこ取りです。当人以外も「歌」という魅力の明確なコンテンツを享受できることになります。メリハリを利かせられます。
<ルームの定番>
同様に、セリフ定型文を作り“ルームの定番”を作るのも一つの方法です。
音の鳴る小道具を用意したりするのも面白いです。単独出演のラジオなどが参考になるでしょう。音も画像もデジタル機器で自由自在な時代です。
発想次第で、今までに無いコンテンツを生みだせるかもしれません。
いずれ、過去の経緯を知らないと解らない「定番」が生まれてくることがあるでしょう。それが面白ければ盛り上がりますが、初心者が解り難い内容は内輪向けになっていきます。そういった定番が出てきたらその前後で初心者向けの補足説明を入れると初心者さんにも楽しんで貰えます。
理想は、そういったものを後から見直せるようにまとめておくことです。
(初心者が意味が解らないという理由で離れていくことを防げます)
これ自体がコンテンツになりますし、全体としてコンテンツの質を上げることに繋がります。
ただ、最初はそこまで考えなくても良いでしょう。
ファンが増えていけば、質問をするファンと、応えて説明するファンも出て来ることが予想されるからです。
<まとめ>
◎初期&短期的なファン獲得には「ファンサービス」が有効
◎長期的なファン獲得には、「コンテンツの質」を上げることが有効
◎上記2つは別の方向性。中には両立させられる物もある
誤字脱字などのご指摘歓迎です。