見出し画像

おじいちゃん、床ずれが痛い

おじいちゃんは、3度の食事と週2回のデイ以外はベッドの生活。在宅始まりちょうど1ヶ月です。

家に帰って時からじょくそうがあって、テープは貼っていました。それで、寝るとき私が横向きにマットを入れ、遅く帰る長男某氏が反対向きに、とやっていました。それでは追いつかず、先日 エアーマットが導入されました。体重設定なんてあるのです。

画像1

このところ、日中連続で訪問看護師さん呼び出しで、「処置しました」とノートにあり、ぬり薬も出ました。「オルセノン軟膏0.25%」


【薬 効 薬 理】
トレチノイン トコフェリルは、創傷自然治癒の増殖過程や組織 修復過程において創傷部に出現するマクロファージ、線維芽細胞 及び血管内皮細胞に創傷部位で直接作用し、血管新生を伴った肉 芽形成を促す。

添付文書    https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00055209.pdf

今夜は「痛いから、夕飯いらない。これで寝ちまうから」と。

食事の時は起きて、背中がずっと圧迫されたままを防ぎましょう、とヘルパーさんにも言われていますが。今晩は、「それでも」ともう一押しするのがためらわれるような反応でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?