見出し画像

スカイラブ スマスロ これから打つ方へ

スカイラブを打つ機会があったので、これから打つ方の参考になればと思い記事を書くことにしました

この機種は、レア役orゲーム数→高確or超高確へ→レア役orリーチ目からボーナスを引くというのが基本の流れになります

もう一つのルートして、レア役orゲーム数から作戦会議orTMからボーナスを当選させるパターンです

この上記の点で、まずトレジャータイム(TM)は設定差があります
私が打った台は作戦会議経由以外ではRBからのTM当選以外にTMに入ることはありませんでした。

ゲーム数からのTMとレア役からのTM直撃などに設定差がある?と思っています

レア役からのボーナスは設定差がないと思っています。

と、前置きはこの程度にして、この機種の致命的な点を挙げておきます

RBについてになります。
RBは期待度が星1〜3で当選時に割り振りされます

星1のRB中に弱レア役4回、強レア1回引いて報酬無し
星1のRB中に何も引かずTMを獲得

これは当選時に報酬を獲得するか、獲得しないかを抽選していると思います
非獲得時にレア役で書き換えの抽選をしてるのかもしれないですが、15G程度しかないRBで強レア役を引いても書き換えをしない
これはかなりのマイナス点と言えます
獲得してもTMがもらえるだけでボーナスが付いてくる訳ではないのに非常に抽選が重たいです。

その程度のTMに対してのRBのレア役の扱いがイマイチ微妙な感覚を受けました。

その次にST中のボーナスについてになります。

ST中のボーナスはボーナス中のレア役で獲得枚数を増やす仕様に変わります。
このレア役の獲得枚数抽選について、非常に納得いかない点が多いです

①弱レア役での枚数上乗せ
基本的に10枚〜20枚の上乗せです
②強レア役での枚数上乗せ
基本的に30枚〜50枚の上乗せです
③ST中のレア役の抽選
ST中はレア役を引くと実践上100%の確率でミッションが発生しました

この点をふまえて、ST中のボーナスのレア役の無駄引き感が半端ないです

この台はまずSTを6連させるのが一番の目的になります。
その連チャンの鍵になるレア役がボーナス中に引いたら10枚の価値しかない。

ここが非常にこの台を悪くしている点だと思います。

STが継続することで、特化ゾーン、上位AT、ブーストボーナスなどの抽選を受けれるのでST中のレア役は非常に大事です
なのに、それがボーナス中では10枚の役にしかならない。

ここがこの台の1番の残念点です

やっぱり引き損というは運が左右することの多いスロットでは致命的な欠点になります

ボーナス中のレア役は
弱レア役 30枚以上の上乗せ
強レア役 50枚以上、確率的にみたら100枚以上は必須だと思います

この台は上位ATを強くし過ぎたことにより、それを引きにくくする仕様になっている、なのにそれが引けないと大きな出玉に繋がらない

もう少ししっかり1回1回のボーナスを大事にして欲しいです
そうしないとSAOと同じ道を辿ります

SAOも良い台なのに、ALOを設けたことによりATの仕様がイマイチだったと思ったユーザーも多いと思います。

そうゆう台がすでにあるのに、それを見て作ることの出来た台が過去の台の悪かった点を改善できていないのが悲しいところです


個人的にはスカイラブはAタイプなので、ボーナスで稼ぐ、ボーナス連で出玉を伸ばすをメインにして、特化ゾーンでボーナスをストックしたりボーナス枚数を上乗せするみたいな流れにして、それをしっかりとTMなどと絡めて作れば初代に近く、安定感もあり、引き損も少なく主力になれずともAタイプでもある程度の出玉感が見込める機種になればまだ地位は築けたように感じます

これから打つ方はこの点があるのを知った上で打ちたいと思うのであれば打ってみてください

私はあまり打ちたいと思えなかったので、初打ちが卒業式になりそうです

今後のメーカーの解析によっては印象が変わる可能性がありますが、現状はこんな印象を受けました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?