見出し画像

L忍魂参 〜奥義皆伝ノ書〜

今回は忍魂を打つ機会があったので、台の感想を書こうと思います。
後半に個人的な設定の判別要素少しだけ記入します。あくまで個人の見解なので参考程度にしてください!

2度目の打ち込みで朝から打ってきました!
朝イチの天井短縮が個人的に投資が少なくてATもらえるという点で期待値はそこそこあるように感じているので、まずは単純に設定変更狙いでした笑

朝イチはいつも通りのおは天からスタートでした笑

天井までにCZ1回黄色でスルー
2回目のCZ中に天井に到達。この時いきなり虹になるなどの展開はありませんでした。
個人的にはCZ赤まで持って行ったので、CZ当選+天井でストック2個あるのでは?
と思いながら回していくと、やはりストックは2つありました。
ただ、天井到達時に25%程度でストックを2つ持つときがあるので、どっちを取ったのかは不明です、、、

そのATは400枚程度で終了して、一周期だけ確認しようと回しているとCZからATへ
そのAT中に1.6%の弱点チェリー+100G上乗せや、ベルフリーズ300Gなど、上乗せが噛み合いエンディングへ

まず思ったのは、やはりATは面白い笑
忍魂って感じのATでレア役引くだけでドキドキできるのは本当に良い仕様だと思います
大都技研のG数系の機種はやはりバランス良いなーとしみじみ思いました

エンディングからの上位CZも突破して念願のバレルclashへ!!

うーん、この上乗せ難しすぎて私には無理ゲーでした笑
その後も神速>裏月光>ED>バレルclashをループして14時の時点で8000枚へ

正直、神速で4ストック持ってきたり、裏月光が9連したりと薄いところがうまい具合に噛み合い、上位CZも4/4で突破しました

ただ、バレルclashは正直微妙、、、
4回やって平均120G
最低保証で100Gありますかね?100G過ぎるまではずっと続くのに超えた瞬間すぐ終わるイメージでした

あと、神速がやっぱり微妙、、、
微妙な点は奥義目の抽選が通常ATよりも下がる
これは既に神速にいるので上乗せ時に奥義目が来て神速を上乗せするという流れがないため
単純に上乗せの性能が通常ATよりも下がります
そして、ベル回数の赤月抽選は40回くらい抽選受けて一度も赤月にならなかったので神速中はほぼ抽選していないと思っています

これにより上乗せの性能が更に通常ATより落ちている、、、

純増4.5枚の速さは非常に良かったので仕方ないのかな?とは思いますが通常ATの方が楽しいってなると上位は消化するだけって感じで少し残念でした

裏月光も単発が多いのが残念かなという印象です
せめて1セットは保証ほしい。
じゃないとあんなうるさい音してフリーズして80枚は流石になんなの?ってなります笑

あと、個人の見解ですが同一有利区間内で差枚数が1500枚を超えると高確率で裏月光が出現します

エンディング後1700枚取って、上位CZ取れずに終わった後に一周期目でATに戻したら15Gくらい消費したら勝手に煽りが入って奥義目揃って裏月光に行きました
それが単発だったのですが、、、笑笑

なので、有利区間の差枚が+1000枚程度あるなら期待値稼働でその周期内にAT引っ張って来れれば、600〜700枚出したら裏に入るので、ワンチャンED狙うように感じます

通常ATの純増を3.2枚にして神速無くして、バレルclashの最低保証150Gにして、裏月光は差枚数が何枚以上でATが終了した場合に抽選される(鏡で言うドリカム)みたいな位置付けにしてくれると非常に打感は良かったのでは?と思います

神速が色々の抽選がなくなっていて、通常のATの方が楽しいと感じてしまうのが残念な点
ただ、上乗せ演出やレア小役1回から3桁!とかそうゆう忍魂感はあって非常に楽しかったです!

個人的な評価として7/10点というところです
神速だけもう少し手を入れて欲しかったって感じです

ここからは個人的な見解になりますが夕方、夜の何も引かなくてCZに突入するケースが高設定の方が多いように感じました。
一つ予想ではありますが夕方や夜からCZ抽選の優遇が奇数、チャンス目からの直撃優遇が偶数などあるかもしれないです

引き戻しも偶数が優遇なのかな?
私の台は奇数寄りで引き戻しは0/5でした
また打てるタイミングあったら色々と模索しようと思います!!

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?