2020.11.30 近況など

アクセスしていただきありがとうございます!

前回に引き続き、運営の柴沼です。

今回は、この日の前日に行った定例ミーティングの内容や近況、そして今回からメンバー紹介をしていきます。

まず、定例ミーティングの内容について、

時期的に試験前ということで参加した人数は少なかったのですが、そのなかでも主に役割分担や、今後達成するべき課題を再確認いたしました。当日が近くなってきましたので、参加者の確保のために、広報でどのようにアピールするのかについてをメインで確認しました。

主にどういう形でアピールするのか、方法の一つについてはこの後のところを読んでいただけると明らかになると思います、、、

ついに!

ポスターが完成しました!

画像1

どうでしょうか!?

このポスター、私が作ったものではなく、ある運営メンバーのかたが作ってくれたのですが、話合いなどを通してすごく見やすいものになったと思います!作ってくれたメンバーに感謝です、、、!

そしてそして、お気づきの方もいらっしゃるかもしれません、右上!

そうです!私たち運営チームの名前が「学校PR部」に正式決定いたしました。これから皆さんにももっと知ってもらえるように精一杯「学校PR部」を背負っていけるように頑張ります💪(それにしてもロゴがシンプルで見やすくて非常に良い、、、!)

参加者確保のために、随時掲示していく予定です。あなたの家の近くにももしかしたら貼られているかもしれないですね。

また、ここからもホームページやSNSに飛べるようになっているので、是非チェックしてください!

最後に!運営メンバー紹介!

今回はこの運営チームのリーダーの方の紹介をします!

それでは、バトンタッチ、、、!

はじめまして!学校PR部発起人兼プロジェクトリーダーの犬塚です!
皆さんご存知でしたか!?実はこの活動の名前を変えたんです!オンライン合同学校説明会から学校PR部という名前に変更しました
少し皆さんにも親しみやすい名前になったのではないかなと思います
ちょっと本題とそれてしまいましたが...😅
今週は僕の自己紹介!ということで少し自分語りをしたいなーと思います

そもそもこの活動って何?という方もいると思うのでキッカケとかを少しだけ話したいなと思います
端的に言ってしまうと「在校生が説明をする学校説明会」です!これだけだと少しわかりづらいと思いますので少しキッカケのお話を...
最初のキッカケは中学受験をし入学後に言った弟の「なんか想像と違う」という一言です
この一言には「想像より学校楽しい!」や「ちょっと思ってたよりもあんまり楽しくない」などなどプラスの面もマイナスの面も含まれていると思います
このようなギャップ(イメージの違い)が起きてしまう背景には「先生が説明をする学校説明会」に少し問題があるのではないのかな?という結論に至りました
「学校に通っているのは学生なんだから実際に通っている学生に説明してもらえばいいじゃないか!」
そんな想いから生まれた日本で唯一の合同学校説明会です!
結構自分の思い込みではじめちゃった企画ですが、沢山の方に恵まれて2020年9/13に開催したところなんと900人以上の方に申し込みをしていただき読売新聞さんにも掲載されるほど有名な説明会になりました!
そこで沢山の要望があった高校受験バージョンの説明会を12月27日に開催する予定ですのでお申し込みお待ちしています!
中学受験向きのものとはコンセプトも少し違って、「将来を考えた学校選び」をコンセプトに企画していますので学校選びで悩んでいる中学生の皆さん!お待ちしております♪

担当の柴沼さんからは100字ぐらいでってお願いされたのですが、気がついたらめちゃくちゃ長くなってしまいました...😅
まだまだ言いたいことがいっぱいありますので次回をお楽しみに!

↑犬塚さんありがとうございます!↑

これからも順次メンバー紹介をしていきたいと思います!よろしくお願いします!

最後まで読んでくださりありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?