世田谷区学童におけるお弁当デリバリー導入☆進捗報告
こんにちは。長かった夏休みがついこの間終わったばかりだと思っていましたが、気づけば朝晩寒くなってきて、薄手のコートから少しずつ厚手のコートまで必要な季節になってきましたね!
世田谷区学童でのお弁当デリバリー導入の進捗報告です☆
これまでの投稿でもご報告してまいりましたが、2021年 9 月の保坂展人区長との面談を皮切りに、世田谷区での保護者による学童弁当導入検討が少しずつ動き出しました。
区議会でも河野俊弘区議に検討課題として提言していただき、そうした力強い後押しもあって、2021 年冬休みより A校にて、2022 年夏休みより B 校、C 校、D 校にて試行導入を実現することができました!!!
そして、私たち「世田谷区学童お弁当導入を考える会」では、さらなる他校拡大に向けて、世田谷区 子ども・若者部 児童課に対して「世田谷区学童弁当導入状況 中間報告」、ならびに「協力依頼」を、以下の通りとりまとめ、文書として提出いたしました。
------------------------------------------------------------------------------
2022 年夏休みまでの導入状況を振り返り、また今後の他校への拡大に向けて以下お願い申し上げます。
1.学童弁当導入状況
学校 児童数 弁当個数 導入状況
・A 校 142 名 平均 23 個 2021 年冬休み、春休みに試行導入し、2022 年夏休みより本格導入開
始(34 日間、保護者サポートは 4 日のみ)
・B 校 188 名 平均 10 個 2022 年夏休み試行導入(6 日間 1 学年ごと、保護者サポート 4 名あり)
・C 校 128 名 平均 9 個 2022 年夏休み試行導入(8 日間、保護者サポート 2 名あり)
・D 校 176 名 平均 16 個 2022 年夏休み試行導入(20 日間、保護者サポート 3 名あり)
※B 校では、各日 1 学年のみの試行導入のため、3-20 個/日とバラつきあり
2.今後に向けたお願い事項
1)試行導入後、保護者サポートなしでの学童弁当の実現
学童弁当という新しい仕組みの導入に際し、課題を洗出し、懸念を払しょくするため試行導入期間はお弁当配布の保護者サポートが必要と理解しておりますが、B 校、C 校、D 校3校共に次の冬休みにも全日で保護者サポート必須との要望を受けました。
先行している他区ではお弁当の受取り及び配布は学童スタッフにより実施されております。
世田谷区で実現するには何がクリアできればよいのか、課題と対策をご検討頂きたくお願いします。
2)学童の人員不足解消のお願い
根本的な要因として、学童の人員不足があると考えています。規定人数を下回る状況が常態化しているとのこと、早急な解消を強くお願い申し上げます。
学童弁当に関しては、人員不足が課題であれば、例えば昼食時のみのパートタイムスタッフ雇用を含めご検討頂ければ幸いです。
3)他校拡大へのご協力のお願い
E 校、F 校、G 校より冬休みの試行導入の希望があり、H 校、I 校、J 校より春休み以降での導入希望があります。
導入に向けて建設的な検討が進められるよう、B 校、C 校、D 校導入に引き続き、児童課にご協力頂きたくよろしくお願い申し上げます。
4)区としての正式導入検討のお願い
もし試行導入後も保護者サポートが必須条件である場合、サポートできない保護者は利用しづらくなる可能性あり、特にシングル家庭、介護、病気等の保護者が利用できず、目的の一つであるセーフティネットが実現できないのではと危惧しております。
今の保護者主導の仕組みのままでは保護者サポートなしの運用ができない場合には、代わりに児童課主導による全学童での学童弁当の導入もしくは学校給食の長期休みへの拡大等、区としての正式導入をご検討頂きたくお願いします。
5)「世田谷区多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例」徹底のお願い
今回学童弁当の導入を相談する中で、児童館長及び学童スタッフ複数の方より「お弁当は母親が作るべき」といった固定的な性別役割分担意識に基づく発言があり、誠に遺憾です。
学童には是非共働き家庭を後押し頂き、一緒に子供を育てる目線をお持ちいただきたく、児童館長並びに学童スタッフ全員に世田谷区の掲げる男女共同参画条例のご理解を徹底頂くようお願い申し上げます。
世田谷区が目指し推進する「子育て支援」には、この長期休暇中(学童1日利用日)のお弁当デリバリーの仕組みは不可欠な仕組みです。
私たち「世田谷区学童お弁当導入を考える会」では、さらなる他校拡大に向けて、引き続き、前進してまいります!
+++++++++++++++++++++
☆世田谷区の学童にお弁当デリバリーを導入したいとお考えの保護者の皆様☆
+++++++++++++++++++++
世田谷区内の学童でお弁当デリバリーを導入したいと思っている保護者様たちで繋がり、意見交換や相談できる場所としてLineグループでやり取りしています。
このお弁当デリバリー制度は、保護者が主体的に推進するもので、各校独自の課題をクリアするために時間を要する場合があることをご理解いただいた上で、お問い合わせフォームまでご連絡ください♪
ご興味のある方、是非一緒に導入に向けて頑張りましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?