マガジンのカバー画像

趣味の話あれこれ

52
将棋、麻雀、競馬など多岐にわたる趣味の話です。
運営しているクリエイター

#将棋

懐かしさに浸る1日

今日は懐かしさに浸る1日でした。 そうなった理由は2つあって、1つは昨日の書き描き交流会で…

せた
9日前
8

将棋を通じて培われたもの

「将棋やってて良かったんやろな」 時々そう思うことがあります。10年くらい前から大会には出…

せた
2週間前
8

中年棋士が15年ぶりの大舞台へ

棋聖戦の挑戦者が山崎隆之八段に決まりました。山崎八段は私より1歳若い43歳。将棋界ではベテ…

せた
2か月前
3

6勝7敗

下図は昨日指したネット将棋の対局から。先手が▲3八銀と受けたところですが、後手の私に地味…

せた
2か月前
5

連休最終日の過ごし方

連休の最終日というのは、どうも苦手です。以前にも書いたように今は職場環境が悪くないので仕…

せた
4か月前
3

大逆転に思う

将棋界で藤井聡太八冠が誕生しました。全タイトル独占は羽生善治七冠以来27年ぶり、八冠独占は…

せた
8か月前
9

父子で「観る将」

今日は夕食後ずっと竜王戦の挑戦者決定戦をABEMAで視聴していました。実家にいると、父のパソコンで観戦できるのです。 父は74歳のアマチュア初段で、自分が指すことはありませんが、プロの対局を観戦するのは非常に楽しいようです。認知症を予防するうえでも、老後の楽しみとしては理想的でしょう。 一方、私は大学将棋部で鍛えたこともあって父よりははっきり強いのですが、ここ10年くらいは家庭や仕事との兼ね合いで将棋に触れる機会が激減しています。タイトル戦の棋譜はだいたいネットで確認して