2022年より好きな2023年のわたし

おひさしぶりです。

前回からだいぶ日にちあいてしまった~~~~~~~
書きたい時に書く、だからいいかな。

なのでちょっと早い気もしますが、
2023年総括。わたし的。

個人的にちょっとでも変化のあったことを箇条書きでサクサクいきます。

・洋服の購入数が減った
これわたしの中で結構でかい。
今まで、ウ○ギオンライン信者みたいなところがあったので、
とにかく毎シーズン、1stAWとか2ndSSとか、
新作が出るたびに「どれ買お~」って一応悩んでから買ってたんですけど、
そもそも「絶対買う前提」だったのが、そうじゃなくなりました。
ちょっぴりSNS離れしてたのも大きいのかな~
今でもウサギ系の服好きで買うけどね!
義務じゃなくなったっていうか、必要な時に必要なものを買えるようになった。(当たり前)

・ちょっとSNS離れした
まじもんのちょっとなんですけどね!
人生半分以上なんらかのオタクしてるので、
ネットとつながってる状態が当たり前だったんですけど、
(常にインスタストーリーの丸が白(既読状態)だった)
な~~~~んか情報の多さとか、
他者との比較とか、そこからくる自分への劣等感とか、
なんかよくわからん価値観の押し付けとか、
がくんと疲れてしまった時期があって、
一旦距離おきました。今でも1週間くらいインスタ見ないとか普通にある!
これね~個人的にめちゃくちゃ合ってたのかも。ぷちデトックス。
他人と比べない!って思ってても、実際「私は私!」って割り切るの、
ムズくないですか?個人的に超難しかったので、
ひとまず比較対象を日常から消したら(SNS離れてたら)
けっこう簡単になりました。おすすめ。

・16タイプ・パーソナルカラー診断®の資格とった
念願の!!!!今までのなんで?がめちゃくちゃすっきりしました。
昔から「なんで?」の多い人間なもんで。
SNSの「イエベはこう!」「〇〇がこうだとブルベ!」とか
「このタイプはグリベ(!?)」みたいな情報に
「????????なんで???検索・・・調べたらなんかもっといっぱいでてくる・・・なんで???」の迷宮状態だったので、
理論がわかるとすっきり。そして花岡先生に直々にご指導いただけて!贅沢な時間でした。先生ありがとうございました!
このあたりで、PCだけに限らず情報の取捨選択ができるようになってきました。
軸ができてきたっていうのかな?「この情報は私の中に入れるけどこれは信憑性ないし無視無視~」ってできるようになった。

・自分の中の美の基準ができた
これもSNS離れに近いのかな~
わたし、八重歯があるんですね、左側に(突然)
で、いろんな写真とか、ツイートとかみて
漠然と「近々矯正したいな~」と思ってたんですけど、
ふと鏡見たときに「私わりと自分の八重歯好きかも」と思ってきて。
歯は白い方がいいとは思ってるので、ホワイトニングはしたいんだけど、
八重歯は私の顔の中で割と”個性”な気がするから無くなると寂しいかも…
なので、来年の目標はホワイトニングに通う、です(?)
話がちょっとずれましたが、Xとかで見かける美容垢の「美人の条件!」
とか、「垢抜けのための10のポイント!」みたいなのを全部鵜呑みにしなくなりました。今考えると普通ですよね。なんでも飲み込んじゃうの、よくない!人それぞれの美の基準があっていいですよね。
わたしはわたしの中のかわいいの基準点に達すればいいので。
以前、質問箱かな?匿名で「矯正しないんですか?」と聞かれましたが。
しません!!!!!!うるさいよ!!!!!ほっときな!

・夏にアイナナにドはまり
ムビナナ期間中にみごとドはまりしました。
SNS離れしてた時も、コミックシーモアと万ちゃん(アイナナ公式)の
通知だけつけてた。少し先に楽しみな予定があるだけで、
日々時間がすぎるの早いし、毎日楽しい!!!!
メインストーリー追って、特別ストーリー追って…いつの間にか冬だもん。
今の楽しみは12/22発売のムビナナブルーレイです。
劇場限定版はday2しか購入してなかったので(毎日みてる)(コスパ良)
早くリスポとノーダウトみたいんだ~♡♡
(リスポ環くゆ、でっかい体が(最高)にこにこしながら(最高)ぴょんぴょん跳ねてて(最高)超かわいい(最高))
推しがいるって本当に精神衛生上良いね!!!!!!!!!
なんなら、おまんじゅうやアクスタの環くん(現役高校生アイドル)つれて
出かけてるときは、「ハッ高校生連れてるし22時までには帰らなきゃ…」ってなるので、身体的にもいい影響を及ぼしてる気がする。
ありがとうアイドリッシュセブン!ありがとう四葉環くん!

・夫婦になった
丸一年、夫婦として過ごして、救われることが本当に多かった。
まず、わたし掃除できないので!掃除機かけたり、ゴミ出ししたり、
トイレ磨いてくれたり、ほとんどしてくれてる。ありがたすぎ。
しかも、「〇〇やっといたよ~」とか絶対言ってこない。
知らない間にやってくれてる…かっこいいね…ありがとう…
「ありがとう」と伝えることしかできない嫁ですまない…
これからはがんばります(掃除ができない人ってまず汚れてることに気が付かない)
わたしはすぐに「今日ここ片づけた!」とか「前言ってたこれ買ってきたよ!」とか、ほめてと言わんばかりに報告してしまうタイプなので…
ENFJのわたしと、ISTPの旦那さんなので、
考え方違いすぎてぶつかることももちろんあるんだけど、
違うからこそ救われることもあったな~。
なにより、身近に味方がいるっていいよね、心強いです、いつもありがとう!わたしも、常に味方がいる、って思える、お守りみたいな存在になれたらいいな~



・・・本当にサクサクすぎて、何が言いたいのやらですね。
とにかく、2022年よりも、自分を好きになれた一年でした。
こうやって毎年アップデートしていけたらいいな~。


おわり









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?