見出し画像

[作品紹介]黒いモシのムジゲポ

Facebookでアートバトンを受け取り作品を紹介したついでというか、せっかくですので各作品のもう少し詳細な紹介をしていきます。
これまでおよそ10年分の私の作品を一点ずつ書いていきます。
インターネットだけでなく、図録にも詳しい説明はほとんど載せたことがないので、自分の記録のためにもまとめておくことにしました。


2014年制作
モシ、ホッポ、ムジゲポ
縦83×横99cm

画像1

教室用のキットに必要な分を取ったあとの端布がたくさんあったので、それを利用して制作しました。

裾が少し浮いたまま写真を撮りましたので変な形に見えますが、ちゃんと四角です。

今気づいたんですが、当初思っていた向きと上下が逆です。。。
なのでこの写真は自分的にはなんだかちょっと収まりが悪いです。。。


画像2

この写真が正解の向き。(まあどちらでも構わないんですが^^)

中心からぐるぐると大きくしていくムジゲというパターンです。
ムジゲとは虹のことです。
真ん中からぐるぐると、虹のように層になって広がっていきます。

ムジゲのパターンとしては3つくらいあります。
またそのうち、別に書きますね。


画像3

黒いモシだけなのですが、全てが同じ反物からの端布ではないので、若干色などが違うものも混ざっています。
糸はデュアルデューティーですが、黒ではなくて紺色で縫いました。
そのせいかわかりませんが、実物を見るとあんまり真っ黒な感じはしないです。

自分的には気に入っている作品なのですが、あまり展示していません。
展示場所を選ぶというか、黒一色というのは見せ方が少し難しい気がします。
そして、白一色とはちがって、なぜか黒一色はあまり人気がないのです。
工房でもほとんど出しておらず、ずっと仕舞ったままになっています。



見ていただいて、ありがとうございます!