見出し画像

奈良漬

薬草園の管理に行っています。そこの管理者の方からうりをたくさんいただきました。粕持ってます!なんてよくできたタイミングでしょう💕来ました奈良漬タイム‼️

うり2キロ(種をとったもの)
塩40グラム

シソお好みで
焼酎適量
酒粕1キロ
砂糖500グラム
ビニール袋3枚


うりは洗って2つに割り、種をスプーンでこそぎとり、20%の塩をして重しを乗せて二日間塩漬けにします。

下漬けが終わったうりを取り出し、水分を飛ばすためにざるに上げ、数時間干します。

酒粕に砂糖を入れてよくかき混ぜます。

ビニール袋に、焼酎に漬けて消毒したうりと、しそ、酒粕をサンドイッチしながら入れて行きます。

ビニール袋の口を輪ゴムでしめて、樽の中へ。樽の蓋を新聞紙で覆い、涼しい所で保存。11月位まで待ちます。

粕を入れたビニール袋に
焼酎に浸したシソとうりを入れ
さらに酒粕を入れてサンドイッチする
ビニール袋の口をゴムで止める
樽に入れ樽の蓋を新聞紙で覆い
涼しいところで11月まで保存する

小分けしてビニール袋でつけたほうが、失敗が少ないと言うことでした。奈良漬、初心者ですから😊
以上、また報告します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?