コマ切れ

おはようございます!朝イチはまあまあ爽やかな気分でしたが今はちょっと気持ち悪い。トーストに加えてカレーパンも食って、いつもの3割増で負荷がかかるくらいのペースで駅まで走って(インターバルあり)、そのあと総武線各駅停車の座席の一番端っこにこじんまりおさまっているからかもしれない。忙しい。眠い。ディズニーのチケットとらにゃならん。この期に及んで8700円にひよっている。千葉さんのマガジンが買いたくなる。月500円、思ったより安かったがとりあえず今月後半のシフトが出るまで待とうとなった。月の後半は7日入れるつもりでいたが、あらためてカレンダーという形で2月の残り日数を数えてみると、いつも見ている埋まり具合では8日はおろか7日も入れないかもしれないな、と思った。そのあと目を閉じた。目を閉じた当初は心穏やかだった。10分後には落ち着かない気分になっていた。それでも目を閉じ続けたが、しびれを切らして書き始めた。

え、もう本八幡?書き進めとかなきゃいけないことにムカついてきた。ムカついてきたら寝ればいいのだが、今日は後ろにディズニーが控えているからなるべく前倒しで書き進めたほうがいい。というとなんだかディズニーのネガキャンみたいになってくるので書くのをやめようかと思ったのだが、まあいいや。Twitterと同じだ。見てないって誰も。ガンガンやれ。はあ。紐トレ、うまくいかんかったことに落ち込んでいるのかもしれない。山下澄人さんもよしのももこさんもこりゃすごい!っていってたヒモトレの効果を全然実感できなかった。図書館で本も借りた。入念に準備しすぎたというのはあるだろうけど。最近ずっとそんなんな気がする。あー、今日はこういう日か。そういう話をするとなれば筆がのってくる未来がみえる。想像できないことは起こせない。もうやるしかない、できることをズルズルヌルヌルやるしかない、シャキッシャキッとできんのよ。ふー。すー。どんより曇ってんだか曇ってないんだか、あさぼらけってこれのこと?誰がうたってた?あさぼらけ。百人一首にそういうのあったっけ、調べるか、どっちでもいいな。一応調べるか。

ありました。朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪 これあれだな、これ取るの得意だったな中学生のころ。たぶんあさがつくからだと思う。俺はそういうのにこだわっていた。保育園のときもアサキという苗字の、ちょうど俺より2センチくらい身長の大きい女の子がいて、彼女とことをお姉ちゃんと呼び慕っていた。キモいっちゃキモい。キモいと思われてなきゃいいんだが。思われてそうでキモいっちゃキモい。新小岩。まあ悪くないペース。寝て起きたときのどん詰まり感とはちったあ違うなという感じ。もう、今日は最近こんなふうになってきた、こういうふうに書くとうまくいく、みたいなことは書かない。飽きたのかな。なんかそんなんばっかだなってなってる。よく思う、からどうせ書いても似たようなもんだしなと書くのが億劫になる。あんまり眠くないな。あと5分くらいは電車に乗っていられる。チケット、そろそろとろうかな。残ってるかどうかだけみよう。なんかぜんぜん楽勝っぽいな。もう、無責任にもほどってものがあるけども、バイトが終わってからとろ。最悪とれなかったらとれなかったで仕方ない、くらいでなんかちょうどいいんですもの。先払いが苦手やねん。楽しまなきゃいけないというか、この場合楽しみにせなあかんやん。苦しいて。苦しいっつったらあれだが、身動きとりづらいのがね。ヒモトレも、たぶんやり方に問題も、というか問題があったのだろうけど、寝るときに腰が痛くならないように巻いたらいつもより腰の痛みを感じるような気がして、これ痛みというかふだんの澱みを表面化してくれるあれか?と同時に本で健康の指標とされていた寝返りを何度も試みるが、ずっと10分おきくらいに腰の痛みが発生する。今朝と同じように、心が穏やかではなくなってくる。何を不安に思っていたはもう忘れたけど、あ、鬱きたなこれ、と思ったのは覚えている。そのままずるずる、まあ家出る前わちゃわちゃしてたときとか、朝起きてああちゃんと眠りにつけたんだと安心した直後はスッキリものを考えられる、というか考えるとか考えないとか選択するまでもなく目の前にあるものやこれからやるべきことをやれていたのだが、電車で窮屈になるとまたそれを思い出した。楽にするしかない。誰がどんなになにが効くと言おうが、俺の体がそのとき楽でないと意味がない。

さあもうちょっと、もう従業員入り口は抜けたぞ。2分もあれば着く。着いたら電気をつけて、ギリギリにくる人やパンを届けてくれる人のためにドアの鍵を開けておく。そのあとトイレにいく。パンははやめに包み始めたいんだけど、毎回パンを届けてくれる人に渡すものを説明したりなんだりしてたら7:10分すぎのスタートになってしまう。先に鍵開けよ。ついた。なんか明るいな今日。電気つけなくても十分バーの準備なんかできそうだ。つけるけど。

トイレなり。我トイレに座す。49分。あと11分で仕事が始まる、わけではない。パンを届けてくれる人はもうちょっと早めにくるし、みんなが来る前に水をいっぱい飲んどくと穏やかな気持ちになれるのでそうしている。できないときもある。できればこの時間に紙コップに名前を書いて水飲みカップを作っておきたい。手間のうえでは開店後でもほんとになんの支障もないんだけど、ルーティンというかね、これを店内にまだ1人しかいない状態でやると、気分がいいのよね。アガる、とまで言っていいかもしれない。さて、トイレから出て、着替えが先か準備が先か、テラス席の机だけでも並べちゃおっかな、ありな上着がないと寒いから今日なんかは。行ってきまーす!

おつかれさんです。10:26は日向ぼっこ日和でありディズニー日和でもありそうだ。この中を歩くのは気持ちがよさそうだなーと想像して、びよってるな、これは、とつぶやいた。週に一度だけ豆をもらえるクーポンが今日切れなのでもらっていきたい。フレンチかな。タケダんちに泊めてもらうのでこれを渡すことにしよう。夜遅くなることも多いみたいだからカフェインレスのものでもいい、その場で決める。さっきトイレ休憩をもらったときにチケットのサイトをまたのぞいたが、在庫に余裕がありそうだった。◯の表示。ここまで書いて気がついた、というかそんなん言ってもいいもんなのかと言わずにいたのだが、どうやら僕は最後の最後、ここまできたら買って行くしかないっしょ、というところまで諦めたくないらしいのだ。買って、おしゃいくぞ!のまま入園を迎えたいみたいなのである。まあ、そっちのほうがシンプルでいいので身を任せることにする。今は日向ぼっこに集中させてほしいから。集中してんだよ、こっちも。日向は左側に動くんだか右側に動いてくんだか毎回忘れてしまうが、たぶん左へ左へ進んでいく。昼過ぎに休憩に出てきたときはこの左端の席ではなく、15メートル以上むこうにある、右端のベンチで陽の光を浴びている。だとすれば右に動いてね?日向。となりそうだし書いているぶんにはそうとしか思えないが、いや、たぶん左に動いていくので合っているはず。なんと不親切な記述であろうか。全部を言葉に起こす気などさらさらないのである。もう見えてるもんしか書かんでええですよ、今日は。今日も、と言いたいところだけど毎日そういうわけにもいかない。それだと飽きる、というよりは、勝手にやっぱりズレてっちゃう、やりたいことが。はじめにexcesがあった。excesの綴りが頭の中では確立しているのに書き起こせなかった。5文字で、exから始まってcが入ってて読み方はエクセスか知らんけど、綴り覚えてないってことじゃん要は、いやちゃうねん。覚えてんねん。書き起こせないだけやねん。

はえーな今日。まだ10:39だというのに、これでは休日のんびり書いているときと変わらぬペースである。あと5分もすれば終わりが見えて、帰り道のことも考えたらやめたっていいくらい。だが10分かけてここで仕留める。すべては気楽に生きるため。朝は気楽じゃなかったな。あ、左に動いてる!寒!右半身が日陰に覆われていた。!この陣取りゲームはいつも僕にピンチを悟らせてはくれない。気がつけば喉元にせまっている。将棋はまず相手、自分、相手の手まで読めるようになればまず中級者には負けなくなるよ、とどうせTwitterで見たことがある。これを3手先と呼ぶのか4手先と呼ぶのかわからない。3日前とか2日前とか、何番目、以外のこういう数え方は全部苦手だ。直感的でない。バカが考えた。

あー、もうやめてもいいな。さっき。!と打ったのだがあれははじめに間違えて打って、!を消したあとにさっきのほうがよかったなとまた!をつけ直した。。!ってなんか、これで表せるものがある。

カフカの日記は、けっこうコマ切れに連なっている。僕の場合は1日の間でそれをやってるからちょっと違うかもしれないが、見栄えとしては大差ない。なんか一行しかない部分と原稿用紙1枚分くらいのところと、えげつないほど連なっている学術的な部分、みたいなものたちがおんなじページにいるのがおかしくていい。ああいう本こそずっと持っていたい。そして今すぐでなくてもよくなった。そのうち見つかるだろう、やっぱ今んところは軽薄に、偶然ばったり知らん古本屋で会いてえなと思ってしまう。ただこの状態でしばらくいることによって、ここは、、入らんやろって古本屋、入り口からU字型に最低限の通路があるような、半分以上の本を見て回ろうとすれば必ず店主の前を通らざるをえないような、本屋にも入ろうと思える。ここは入らんやろうから入る、ができるのが嬉しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?