見出し画像

セッションで一番多い悩みは、
「仕事やお金」について。


次に多いのが、「子育て」や、
「旦那さんや彼とのパートナーシップ」について。


これ、違ったテーマのように見えますが、
実は、自分以外の誰かとの関係って、
すべて根本は同じものなんですよね。


後者にいたっては、一見、相手によると思いますよね?


もう少し気がきく旦那だったらな~

・・・とか

子供がもっと言うことを聞いてくれたら・・・

・・・とか。


でもね、違うんです。


すべては、自分が巻き起こしているもの。


「目の前の相手は自分の鏡」ですから。


その相手を登場させているのも、
その言葉を言わせているのも、「自分」!!


誰が絡んでいようが、
結局、自分と向き合うしかないんです。


無意識に、

「こうあるべき」

「こうするしかない」

のような思い込みやマイルールに縛られている時、
そこに気づかせるために、
人間関係がこじれることがあります!


パートナーシップが上手くいっている人、
人間関係で悩んでいない方は、
自分自身との関係もうまくいっている人。


しっかり自分と向き合う時間をとっていて、
頭の中が整理されていて、自分のことをよく知っている。


だから、誰かに依存して苦しくなることもないし
まわりに流されたり、振り回されて疲れることもない。


そう、結局は

自分自身との関係性

です。


自分自身との関係性を良くしましょう。


そのためにも、常に人を優先したり、
人のせいにすることをやめて、
まずは、自分に立ち返りましょう。


何かをするなら、

それは、あなたがそこに何らかのメリットを感じて、
そうしているし(そうしなくちゃいけないし・・・は言い訳です)

何か望み通りにいかない時も、

それは、あなたがそこに何らかのメリットを感じて、
そう望んだ結果。


すべて、自分がそこにメリットを感じて、
無意識にそうなることを望み、そうしている。


ここを潔く認められた時、
ようやく、現実を変える入口に立てます!


すべての理由を見つけてみてください。


『こうすることで、私はどんなメリットを得ている?』


その視点で自分を俯瞰するようにすると、
自分の中のフィルターや制限に気づけると思いますよ!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?