見出し画像

「自由化されたカラダの構造」粒子として生き、重力のない空間で舞うジミン氏い


で、出ました。

ユンギ氏のセンイルまだ書けてない。
でももうこの日に刻んでおきたい。

ジミンちゃんこんな声も持ってるんだあああああ


なんとなく、「フィルター」っぽい感じの延長で来るのかなあと思ってたんですが、このジャンルはなんなのお

「ON」と「Black Swan」の交配みたいな。

踊りが凄すぎる。

「舞い」とダンスの境界線の尊い場所に存在するジミンちゃん。
踊りでこういう表現が出来るって、どんな気分なんだろう。

「狂わないために狂う」ってフレーズ、私は個人的に死ぬほど好きなのです。



勝手を言えばジミンちゃんだけ黒で他の人白であって欲しかった〜
それでラストは入れ替わって欲しかった〜〜〜
あ、ジミンちゃんが見つけやすいという意味でだけなので、コンセプト的にはこっちなのだろうけど・・・
でもほら多すぎて真っ黒だとマジで見えないから。

その辺りの考察はまた考察班の深き読みを後日楽しみたいと思います。

すごい作品が立て続けで死にそう。
溺れそうでは?

東京なうでどっぷり浸からない状態でむしろ良かったかも。
取り憑かれちゃいそうですもの。

唯一無二の存在。

強さと透明感。

はあ、落ち着いてからゆっくり観たいと思います。






追記


何回も観ちゃうMVに続き、ダンプラまでええええええ
今回めっちゃ仕事が早いHYBEさん。

私はビハインドを待っている・・・



普段は7人ともビジュがすごいから当たり前に見えるのだけど、
こうして見るとダンサーさんと踊ってると本当によく違いがわかるような。圧倒的な「視線を奪う」感はいつもとして、狂おしいくらいの危うさが痺れる〜
なんて中毒性のある・・・

「魅せるお仕事」というかバンタンは「光る」のが仕事だよね・・・

身体の構造が違うというか「骨」とか「筋肉」とかの概念が全く違う。
特に神様はジミン氏ぃがお気に入りな気がする。
神は人間にというか地球に3次元を与えて三次元を超えさせたかったのだなと思うのですが、なんでこんなに柔らかくて軽い動きが出来るんだろうか??

と思うところを宗之介さんが言語化してくれてて
「ほおおお〜〜」と思いました。


「ON」を引っ提げて世界をまわるはずだったところから、
どうしても繋がってきてる気がするのは私だけなのかしら・・・

このMVでもすでに重力感じないのだけど、なんかさらに無重力になってる。もう宇宙にいるの?ジミンちゃんよ・・・


ONにチキヌのラップジミンちゃんが混ざった感じになってませんか?
漢ジミニとチャラジミニが混ざったのもっと欲しいです、ハイ。



それにしても私はもう圧倒されて最初息を飲みましたが、
世界の反応は陽気だわ。




こんなに可愛い感じで作ってたなんて嘘のようです。
ずるいな・・・


いつもみんなでしてた作業を、ひとりでするの大変だったと思うけど、それすらも積み重ねてキャリアになってそのうちソロ活なんて余裕!つてなっていくんだろうな。

それはそれでちょっとさみしい。

もういつの何の動画か忘れたんだけど、ずいぶん前に永遠のルムメホビさんとジミンちゃんがどっか海外で2人で話してて2017ワールドツアーくらいかなあ。

「いつかソロでこんな風にツアーまわるとかあるのかな」(ジミンちゃん)
「ないよ〜7人だから出来るんだよそんなの大変そうだな」(ホビさん)
とか言ってて

何かタネを撒くような会話だなあと思った記憶があるのだけど
(探しても全然見つけられないのですが夢かしら)

いつでも出来そうなのに本人たちはそんな風に思うんだあ〜〜とか
こうしてやるときにもすごく緊張するんだなあ〜とか

裏側の人間としてのプレッシャーとか責任とかを見ると
どれだけの期待を背負って生きてるのかと。

「ON」の時の「美しい牢獄」という表現や
今回もやっぱり監獄の中にいる気持ちなんだと思うと
ちょっとごめ〜〜んとか思っちゃうのですが、ジミンちゃんはいろんなこと笑って可愛く受け流して欲しいな。

女子はマネしたいですね、この変化自在っぷり。


今はすっかり粒子のような存在ですが、
練習中とか肉体と粒子がまぜこぜになってるところめっちゃ好き。


それにしてもジミンちゃんはいつもなんつー靴で練習しとんの。
そしてステージ上はまあそうだとしても普段のカッコ良さの方が尋常じゃないレベルのグクなんなの。

3Jの中でもダンスが上手い順位2番目は絶対譲れない!とグクさんにガチでキレてたこともあるジミンさんですが、みんなそれぞれ一等賞だよもう。

ロラパル見てたジミンちゃんも負けてられないと思っただろうし、こうしてマンネラインのヒョンがこんな異次元のカッコ良さ叩き出したら黄金マンネはちょっとくらい拗れていいと思う。

今の3J見たい・・・やってくれないかなあ

こんなすごいマニアックなまとめも愛しかないからarmyって好き。


1番良い時に、最上級に良く見える時に表舞台から離れるってどんな気持ちか、一般人には絶対に分からない領域を歩く彼ら。
グうさんのここのところの拗ねた女子なの?というようなWラが好きすぎる〜〜
劫財/帝旺/傷官のあの拗れっぷり、個人的にはもう人間らしくて愛おしい。

酔おうが拗ねようが駄々をこねようが、華々しく舞台に上がるのをグクは決してやめないし諦めない。
もう全部好きなようにやりなよね。


え、set me freeコンビ・・・

ひえ〜〜楽しみすぎる〜〜


追記の追記…

ビハインドも早すぎてビックリしました。

なんて可愛いの・・・
50キロ代まで落としたなんて相変わらず体重管理はちゃめちゃバンタン。

しかし秒でスイッチ入るんですね。
このジョジョがスタンド出すみたいな人格スイッチの技はどうやって手に入れるの?私欲しいです。

どうなってるんだろうか??と思わずカードを引いてみる。

可愛いけどやっぱりカードは「漢」でしかないじゃないの・・・
てっぺんとる気でまっすぐ進む気ですな!!(しかも真面目に)


このカード最近よく見るのですが、官系のカード。
世界レベルでノリノリに時代を変えちゃうぜ!的な人にバシバシ出てくる気がします。
世界の逆位置が「負けん気」に見えてくる。
ってかこの両側はナムジュナとユンギさんでは??
本人の気持ちだって勿論ガチでヤル気なのだろうけど、多分周りの支えというか、「師」のヤル気というか、パトロンが世界規模なんだよジミンちゃん・・・

これからタイトル曲も怒涛に上がってくるということなのでしょう・・・
パソコン見過ぎで目が潰れちゃう・・・涙


それにしても、こんなにも手厚い(ように見える)ソロ活の様子を見ると、ジミンちゃんは周りに「出来ない」「どうしよう」ってめっちゃ助けを求めていたのではないでしょうか。

このふにゃふにゃの笑顔は、本当にあざとい狡い賢いで。
なぜか自然に「ちゃん」付けで呼ばれてしまう可愛らしさは計算だからねっ!
もう反則に近い合法な「売れっ子銀座のママの下のチーママの下の3番目くらいの立ち位置をガッチリキープしつつ売り上げはナンバーワン」っていうタイプだからね!(最上級褒め讃えというか羨ましい)


私はこの「養」の星が欲しくて、ビジネスネームのお誕生日を設定しました。完全自己満足。


どこかで見たような・・・と思ったらyoutuberのてんちむちゃんにもちょっと似てる雰囲気が。
でも「計算高さ」を分けてあげたい。

これで実力がなかったらちょっと捻くれてたと思うんだけど、ジミンちゃんんの凄いところは世界レベルな努力の虫なとこだと思う。
こんなふにゃふにゃなベイビー餅とチングでコンビだったら私ならイジケちゃう。
世界一イケメンなテテだからこそ仲良くクオズ出来る奇跡の2人。

てっちゃん何してるんだろ〜な〜
相変わらず月を眺めてるなあだいじょぶかなー

ステージで歓声浴びれなくなるのは、
彼にとってはもう失恋くらいの感覚なのかもしれない。

ここ1年ほどテテはこういうカードがめっちゃ多いのですがどこかヤケ気味に見えて嫌だわ・・・
そしてジンヒョンの存在がとても恋しいのではないかなあ・・・涙
クムシラコのファイティン。

しっかりお兄ちゃんでレジェンドなヒョンラとはまた一味違って、
マンネラインのソロ活、ホント面白くて好き。


追記の追記の追記くらい?

なっちゃん先生の解説がオタクで最高♡


各方面からの解説が楽しすぎて止まらない。
また長風呂。
もうタスケテ…

プロが思わず「すげーんだわ!!」って若干何かにキレつつ解説したくなるのが「アイドル」という存在をひとつの芸術分野にしつつあるバンタンの凄さだと思うのですが。
(そう思って「iDOL」見直すともはやフラグで煽り)


さすがにスニーカーだね。

「アーティストだろうが、アイドルだろうが、なんと呼ばれても構わないから好きにしたら?」

もうフラグ回収過ぎる。

もはや「KPOP」という認識の枠すらブチ壊して、
バンタンであり各個人、「ジミン」というジャンルをこの先確立していくのだろうなあ。

こうやってほぼ10年かけて自分達を「地方出身の少年」から「アーティスト」に育て上げてきたチーム(会社やファンダム含む)だから、その時間の経過まるっと全部感動のストーリーになる。


「もう自由にしてくれ」って言われると
「ごめえん!」と思ったりするけれど。



こういう瞬間がきっと、どんな豪華なステージで華美なトロフィーよりも1番大事に思ってる人たちだろうから。

なんだか「もっとやっちゃえー!!!」と思うのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?