見出し画像

星から見るXG,ヨジャ推しジャパニーズガールが世界でも注目株でやったぜいぇい♡XG「MASCARA」

7月だって。

2022年もあっという間過ぎてちょっとヤケ気味です、プンスカ。


今月の教科書、and 課題図書たち

画像1


7月は11日から沖縄の予定。
もう呆れるほど何の準備も出来てなくて怖いです。


前回5月の沖縄写真も動画も全然整理できてないのに1日1日があっという間に過ぎていくのはなぜ。

というのも0歳からの自分の写真の整理などをしております。

身辺整理に近い心理状態もあってなんだか気が進まなかったのですが、Chapter幾つ目かと思えば気楽になりました。

いろいろ背負ったまま次にはいけないもので。


ストレージがバグっているiPhone11の機種変しようと思ってはいつつ、次の新しいのが出るよなあと思って我慢していたら待ちきれずに変えてしまってから「秋に新機種に出るらしい」と聞くお馴染みのターンに入っています。なぜや。分かっててやるのなんでや。

とにかく力技でiPhoneが13になりました。

いつも失敗するのでもうデータの移行は諦めて(11のデータ整理を諦めたとも言う)Wi-FiでiPadと今までのスマホを使いつつ。

古参のiMac、MacBook、 iPad、iPhone11、iPhone13がApple IDで仲良く繋がっております。はあ...

新しいiMacは新しいAppleIDにしてみたので、今回は新しいiPhoneをそっちに紐付けようと思っていたのですが、やっぱりいろいろ不便な点もあるということで。

便利なのか不便なのか分からないこのApple戦略。

4、5年使うともう新しい機能にOSが追いつかないという早すぎる世界線。全然ついていけてなくて使いきれない機能ばっかりで毎回機種変の度にApple社員さんとau社員さんに3日間ほど講習受けてる状態です。

話を聞いていると、もうApple製品に全人生捧げないと理解出来ない世界じゃないですか???と疑問に思う。

そこまで難しい使い方しているつもりはないのに(´・ω・`)あれこれ手を出してあちこちのアプリでIDとパスワード作ってるので管理も大変。

今年からは少しずつクレジットカードや銀行口座やサブスクなんかも精査して減らしていってますが。

情報も便利なツールも多いけれど、最近は脳みそがパンパンすぎて管理する時間と理解に使うエネルギーと時間は減らしたほうがいい。


クライアントさま含め。

どこもかしこも情報過多で疲れる。という事に気づきはじめた方も多くなってきたし、人生で使える時間は限られてる。

江戸時代、明治、そんな昔から比べると万倍だろうし、昭和とか平成に比べたってどれだけの情報量の増え方かと思ったら怖いくらいです。

本当に必要で好きな世界だけキャッチするアンテナが働いてないとしんどい情報量ですよね。


そしてそんな中で・・・・
拾わずにはいられない情報というか「そういえば鳴り物入りでデビューしたあれからどうなったん?」と気になる頃にXGちゃんの2曲目が♡



1stシングルの「Tippy Toes」、圧巻だったんですけど、どうも日本の大手事務所特有の出し惜しみ感がすごくて一般的にはどれくらい普及するんだろう?と思ってたんですが...


実際のところ、どういう経過があっての2ndプロモーションなのかは分かりませんが、

「デビュー後は特に作戦ないの??」と思うところからそのまま次!!なイメージ。

avexにどうしても偏見があってこっそり様子見でしたが、やっぱり好きすぎる!!

バンタンもそうですけど、私やっぱりイカツイ系の世界観が好きなんですよ。パワーと実力でゴリゴリ押してきて言葉も画面も強いのが好きだ!!



「MASCARA」は歌詞も曲調も、強さは崩さずでも今求められてるキャッチーな部分もあってもう好きしかないです(;ω;)



解説の方々が総じて熱くなっちゃうのが嬉しい。

好きになるグループにデビュー前ティザーから立ち会えるって幸せですよね〜






歌詞が英語ってやっぱりなんとなくでも伝わるの嬉しいカモ。

最近の私の脳には、日本語だと直球すぎてもう入りきらない感覚なんですよね。ちょっとニュアンスが分かるくらいの英語がちょうどいい感じ。


このコンセプトのまま韓国の地上波にも登場してて嬉しいけれど、
日本ではもうグローバルな音楽を広げる土壌がないのかもなあとちょっと淋しく思ったり。

韓国語も覚えたい。


世界でも今は「k-pop」の枠として捉えられているみたいですね。

カタチ的にはその方が世界には広がりやすいだろうし、日本音楽界にはアレコレ規制もあって自由がきかないし世界から逆輸入の方が全然アリだと思います。

そういう意味でも、世界から注目を浴びているk-pop界の波に乗っかれるのはありがたいですよね。

実力があっても日本では埋もれる予感もするし。


これだけ英語が美しいと、あえて日本詞曲歌う必要性を感じない...

「言葉の壁なし」の世界で飛び回ってほしいです。




世界の注目度も高い気配。

私、このままの芸術性でちょっと分かりやすく着物っぽい衣装とか着てほしいな!!!

切り込み隊長みたいなハーヴィーちゃんと、妖精みたいなヒナタちゃん甲乙つけ難く好きです。

この情報過多でちょっと疲れちゃう時代に、あんまり情報出さないってやり方はまた新しいかもしれませんが、出さなすぎると人の興味も集まらないし、むずかしいところですよね特に日本はもう音楽番組もほぼ無いわけだし。

韓国市場から広まるのは決定したのかな?

もしかしたらすぐスターダムに上がって生で観れるのも難しくなるかも知れない可能性もあるわけですもんね。


星はなんとなく見てたんですが、彼女たち印綬星(学ぶの好き)がめちゃ多いんですよね。
そして7人中5人が沐浴持ち。

めっちゃ沐浴ってる。


そしてゴウザイテイオウ中の帝旺なジュリンさま。意外にゴウザイテイオウなジュリアちゃん。

やっぱり帝王感って隠しきれないものがあって不思議。
ちょっと気になったので星読みもしつつカード引いてみました。


ここから先は

1,476字 / 16画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?