見出し画像

Intel Arc ソフトウェアに問題発生:A3シリーズは中国市場向け、A5、A7は夏後半OEMから

Intel Visual ComputeGroupのVP兼GMであるLisaPearceは、Arcの遅延の背景を語った。

Samsungが単独で販売したArcモバイル向け、しかしデスクトップ向けは中国のOEMの独占に変わり、遅延しているという。最悪な事に、Intelは、Arcを中国で流通させたのち、グローバル展開していくと、認めており、グローバルはNvidia RTX4000、AMD RX7000が発売される時期に重なる可能性も。

メディアがIntelに尋ねた質問で、得れた回答は、以下の通りです。

Q2 . Intel Arcのデスクトップ向けはいつ発売されますか?

A. A300シリーズ(A370、A350)第二四半期をシステムビルダーやOEMを通して中国に販売する。中国はエントリー向けの需要が高く、
ここでしばらく販売した後、グローバル展開していく。
A500、A700についても夏の終わり頃から、OEM、システムインテグレーターに卸し、その後グローバルな小売で販売していく。
時差を生み出す事で、各ステップで顧客に効率的なサービスを提供出来ると確信している。

なんだかなー。結局マニア向けで終わりそうな予感しかしない。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?