マガジンのカバー画像

燈「先祖巡礼」

63
吉田家の鈴木良太と安藤家の藤小雪庵が現代に「燈(あかり)」を灯す、子孫たちによる先祖を巡る日記。
運営しているクリエイター

#桃太郎

〜だっせん〜ももたろうを追いかけたい ⑩ 最終回 岡山の桃太郎と共に生きる  #056

1.今回が最終回岡山生まれ、現在も岡山で生きている私。 3月末から10回に分け「岡山と桃太郎…

藤小雪庵
1年前
17

〜だっせん〜ももたろうを追いかけたい ⑨ 桃太郎を2つの視点で見る #055

岡山の桃太郎について調べて9回目。前回は岡山桃太郎の元になった「吉備津彦命と温羅伝説」に…

藤小雪庵
1年前
12

〜だっせん〜ももたろうを追いかけたい ⑦ 日本国内と世界の桃太郎を読む #053

みなさん、こんにちは。新緑が眩しい季節になりました。 さて、桃太郎を追いかけて7回目にな…

藤小雪庵
1年前
14

〜だっせん〜ももたろうを追いかけたい ⑥ 岡山にいる桃太郎を探せ #052

今回は、岡山県内にある色んな桃太郎を探して来ました。気軽にご覧いただけたら嬉しいです。 …

藤小雪庵
1年前
12

〜だっせん〜ももたろうを追いかけたい ⑤ 桃太郎絵本読み比べ #051

みなさんこんにちは。 「岡山在住、きびだんごと桃太郎に夢中」の藤小雪庵です。前回まではき…

藤小雪庵
1年前
9

〜だっせん〜ももたろうを追いかけたい ④ きびだんごの歴史【後編】 #050

岡山のきびだんごと桃太郎に魅了されてしまった岡山県民歴=年齢の私。 前回からきびだんごの…

藤小雪庵
1年前
13

〜だっせん〜ももたろうを追いかけたい ③ きびだんごの歴史【前編】#049

私は岡山生まれ、現在も岡山育ちです。 岡山と言えば。みなさんは何を思い浮かべますか?「何じゃろか??」と思われる方もいるかもしれません。 1.岡山名物きびだんご岡山自慢のひとつに「きびだんご」があります。岡山のお土産ランキング(じゃらんニュース)でも1位。 前回の記事では、数ある中から9種類のきびだんごの食べ比べと、きびだんご作りに挑戦しました。 岡山のきびだんごは現在の形になって150年以上の歴史がありますが、なぜ、きびだんごが岡山の名物になったのでしょうか。 その