見出し画像

1週間の勉強期間で知財検定2級に合格した話

1.はじめに


子持ちフルタイム法務の人、Kabanaです。
以前の記事「16日の勉強期間で知財検定3級に合格した話」
に記載した方法で3級合格後、2級試験にも合格をしたので
記録として記事にします。(もはや資格勉強備忘日記)


2.2024年3月10日に知財検定の3級を受験しました。

知財検定2級(管理業務)とは

知的財産分野全般(特許、商標、著作権等)について、基本的なマネジメント能力がある。具体的には、企業・団体等において知的財産に関する戦略、法務、リスクマネジメント、調査、ブランド保護、技術保護、コンテンツ保護、デザイン保護、契約、エンフォースメント(権利行使)に関する幅広い基本的知識を有し、業務上の課題を発見し、一部は自律的に解決できる技能がある。

※知的財産教育協会HPより

なぜ受験したか

以前の記事「16日の勉強期間で知財検定3級に合格した話」
に記載した方法で3級合格後、なんとなくキャリアの役に立つかもと思い
2級試験の受験を申し込みました。

ただ、信じられないくらいの繁忙期の真っただ中の受験で
(月間残業80時間程度)、なかなか勉強時間が確保できず、
いよいよ試験の1週間前となった日に勉強を開始しました。

例のごとく、受験料は受かれば社費、落ちれば自費
という条件下での受験のため、個人的にはさほど興味のない資格に
1万6千円も私財を投入することに耐えられず、
全力で勉強(←動機は不純だけど、まじめに勉強しました!)


3.どうやって勉強したか

① 何せ時間がないため、資格スクエアに課金。

今回は、オンスク.JPではなく、資格スクエアの講座を利用しました。
資格スクエアの講座は、
直近の試験で3級、その次の試験で2級に合格するための講座
という設計のようで、私の場合は3級はすでに合格していたので、
申込時にすでに46回試験は終了していたものの、
第46回・第47回検定対応版を受講しました。
なぜなら受講料が通常価格の半額の1万円程度(ざっくり)だったから!

自己投資にかけられるお金が湯水のようにある方のご参考にはならないかと思いますが、私にとってはコスパが最重要事項!!


② 本当に資格スクエアの講座と過去問攻略クエストのみで勉強

試験まで1週間しか時間がなかったので、2倍速で講義講座を視聴後、
過去問攻略クエスト(資格スクエアの問題集)をPCで回す(アプリもあり)。

①資格スクエアの講義を視聴

②過去問効力クエストで問題演習

③解きながら間違った問題をエクセルに転記

④エクセルを試験開始時間まで読み続ける

④の時間が10時間程度なので、総勉強時間は27時間程度です。
試験日前日は寝ずに過去問を解き、
間違えたものを転記したエクセル票を紙に印刷して、
試験会場まで読みながら移動しました(相当怪しかったと思います)。


4.結果

無事合格(ギリギリ)


5.まとめ

3級合格後、勉強家機関1週間、総勉強時間27時間で無事合格出来ました。
やはり、過去問だけをやったことが勝因なのかなと思います。

結局、今回も、アウトラインをインプット講座でざっとつかんだ後は
解けなくてもとにかく過去問を詰めこめば、なんとか合格できるということが証明された結果となりました。

資格試験は過去問が命!

6.つぎ

司法試験(の受験資格を得るための予備試験)について

一応予備試験の受験は申し込みました。
例によって、社畜&ワーママな私は全く勉強時間が確保できず、
現時点で全く勉強できていませんが、択一試験まで84日。
せめて択一だけは突破したく、攻略方法を考え中。

現時点では、
過去問、命!で頑張っていくつもり…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?