マガジンのカバー画像

銭湯ランニング入門

54
「銭湯ラン」をご存知でしょうか? 「銭湯ラン」とは銭湯に荷物を置いてランニングを楽しむランニングスタイルを指します、もちろんランニングの後はお風呂でリラックスすることが出来ます…
運営しているクリエイター

#ランナー

昼のセント酒ならぬ、昼の銭湯ラン

まだ需要があるのかないのかはまだわからないのですが、平日のお昼に「銭湯ランイベント」を開…

日暮里の斎藤湯さんで銭湯ラン・イベント開催(2020/03/05)

私の主催する銭湯ラン・グループで3/5木曜日に銭湯ランのイベントを企画しています。 この日…

逆さスカイツリーが拝めるお薦め銭湯ランコース(in押上)

昨日は押上の大黒湯さんを利用させて頂いて、銭湯ラン・イベント「銭湯ラン初詣!逆さのスカイ…

代々木公園ランニングで無料で使えるロッカー&シャワー施設「織田フィールド」

代々木公園をランニングする場合、銭湯「八幡湯」が気軽に利用できて個人的にはオススメです。…

昨日は中野で「銭湯ラン・イベント」

昨日はJR中野駅から徒歩7分の「高砂湯(たかさごゆ)」さんを利用させて頂き、銭湯ランニング…

【東京近郊】銭湯×ランニング施設のマップ完成

東京近郊でランニングステーションとして利用できる銭湯の地図をGoogleマップで作ってみました…

ランステとして利用できる銭湯のマップを作成中

銭湯を利用してランニングする銭湯ランニングですが、実は全ての銭湯でできる訳ではありません。 現在東京にある約500件程の銭湯のうち、ランナーが荷物を預けて走れる施設は100件弱です。 そこで今回ランニングステーションとして利用できる銭湯を俯瞰するマップがないなーと思ったので現在鋭意作成中です。 今週末までには完成させる予定なので、ランナーの方はご自身のお住まいの近く「銭湯ランニングステーション」がないか是非チェックしてみて下さい!

6/2来週日曜に中野で「銭湯ラン・イベント」開催します。

6/2日曜日に中野の「高砂湯」で銭湯ランニングのイベントを開催する予定です。 今回は神田…

横浜のビーチを銭湯ランニングできる「亀遊館」

亀遊館は京浜急行電鉄・横浜シーサイドライン「金沢八景駅」から徒歩15分くらいのところに位置…

横浜の亀遊舘で銭湯ランナー歓迎の幟(のぼり)を発見

本日は横浜の亀遊舘という銭湯にランニングに行ってきました。 亀遊舘の詳細情報はまた改めて…

「銭湯ランニング」で国際交流はそもそも失敗だったか?

自分の趣味である「ランニング」で国際交流グループをつくって、ついでに自らの英会話の上達に…

井の頭公園でランニングの裏ワザ「ラフィネ吉祥寺店」を利用して銭湯「よろづ湯」へ

緑豊かな井の頭恩賜公園をランニング!若者であふれ、休日は大道芸やミュージシャンの演奏する…

代々木公園最寄りのランニングステーション「& MOSH」と周辺ランニングモデルコース

銭湯ランニングではないのですが、ランニングステーション「&MOSH」を利用してきました。 「…

【3/31銭湯ランイベント告知】砧公園でお花見銭湯ランニング

■銭湯ランとは?「銭湯ラン」をご存知でしょうか? 「銭湯ラン」とは銭湯ロッカーに荷物を置いて手ぶら走るランニングスタイルです、もちろんランニングの後はシャワーで汗を流してお風呂でリラックスすることが出来ます。 このグループは都内各所の銭湯でリラックスして「銭湯ラン」を楽しむためのグループです。 あくまでテーマは「リラックスすること」なので、マラソン大会でのタイム短縮を目指してガッツリ練習したい方には物足りないかもしれません、その点はあらかじめご了承ください! ■東京銭湯ラ