きょうのふりすた 1111

今日は21時くらいからクラブ内戦してからの野試合を2時くらいまでしてました。

あと今日はユーザー主催の大会があったみたいですね。参加者の皆様お疲れさまでした。優勝した人、ほんまおめでとう。

こうやって大会が開かれるとゲーム自体のモチベーションが上がるし、交流も増えるしでいいことだらけだと思います。開いてくれた方には頭が上がらん。

で、大会のとき問題になるのが緊張するってことなんですよね。大会経験積めれば・・・というところですけどそんな大会は開かれてるわけでもないので困ったところ。このゲームにおいて緊張するとどうなるかというと、シュートを打たない、とか安心して打ちたいのでフェイクを多用するということに走りがちな気がします。

僕も緊張しちゃう方なので、どうにか緊張しないようにプレイしたいなと考えていました。そこでひとつ考えたのが初手OFの行動を予め決めておくというものです。ISOしてるなら多少無理でも絶対SFがシュートするって決めておくということです。あらかじめ初手の行動を決めておけばバタバタしがちな試合序盤でも落ち着いて動ける(気がする)。

いずれにせよ試合序盤にどれだけ落ち着いて動けるかどうかという点はすごく重要だと思うので、そこをミスしないことが大会で勝つ上では大事だと思う。

というわけでこの話は終わり。

あとは最近強いチームが増えてきたことについて。
クラブ実装されてからというもの、それまで野良中心にやってた人も固定を組むようになったりしてチームでの戦術みたいなのを取り入れてるなと感じるようになりました。あとはクラブに入ったことで同じ目標を持つ人同士が集まった結果今までより勝ちにこだわるようになってるなとも感じるようになりました。つまりは今まで固定組んでこのゲームやってて負けることってそんなになかったけど最近は接戦になることが多くて、すげー負けるようになりました。

なんでもそうなんですけど”やればやるほど上手くなる”ってことだと思います。僕たちが最近負けるのは他と比べて対戦数が少なくなってるからだし、他のとこがガンガンやってるからだと思ってます。やりこみは正義。そうやってやり込んだ結果今まで勝てなかったところに勝てるようになったらゲームやっててとても楽しいと思う。

そうやっていって大会で勝てたら更にゲームが面白くなると思う。大会で負けたら負けたで次勝ちたいって気持ちになるしモチベにもなる。というわけで大会って大事だと思います。最近強いとこが増えたので大会にみんなが参加すれば盛り上がるんじゃないかなと思います。というわけで大会来い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?