今日のフリスタ 1027

たのしんでぃ

今日は3時間ほどフリスタってました。金曜はたくさんフリスタするぞーって思いながらあまりやらずダラダラしてしまうやーつ。。。

今日も今日とてアイソシンディをやってました。

アイソをやるうえで天敵になるのがマードックペドロキムとかの編成なんですけど、シンディがいるとシンディ対キムの部分で攻められるので便利っちゃ便利。やはりマニュレイが強い。あとレイアップいくとマードックがシャドブロ狙ってくるので、そこをシューパスで空いたリーにパスするとかできたら強いかなと思った。これはヘレナとかではできないことだし、シンディの生きる道な気がしてきた

そのほかは特に目新しいこともないので誰でも出来るディフェンス練習方法を紹介します。

まず、この人DFうめーなーって人が出てる動画を見つけます。

https://youtu.be/I9-FdO-oid8

その動画を見ながらDFしている気持ちになってシューターが打つとおもったらそのタイミングでスペースキーを押して動画を停止しましょう。停止した瞬間にDF側キャラが飛んでいれば、自分の反応が動画に出ている人より遅いということになります。またフェイクに反応してしまい自分はスペースキーを押したけど動画のDFキャラは飛んでいなかった場合、自分の見切りがはやすぎるということになります。

言葉で説明すると難しいというか僕の日本語力が無さすぎるので申し訳ないのですが要するに動画見ながらシュート打つと思ったら停止してタイミング掴めってことです。

僕はクイックシュートを叩くタイミングを掴むためにこれを始めましたが、けっこう効果がると思っていて、今では野良するくらいならこれをして時間潰してます。

そしてどうしても倒せないシューターが居るときや大会前に特定のシューターの対策をしたいときもこの練習が効果的だと思います。シューターにはそれぞれ打つリズムや行動パターンがあって、何度も動画を見直して練習すると慣れというかリズムをつかむことができ、結果として実践でも叩けるようになると思います。

結局のところ今後皆がフリスタを続ければプレイヤースキルの差が限りなく小さくなると考えています。そうなったときに何が勝敗を分けるかというと各チームでどれだけ相手の対策ができるかという部分であると思います。その対策をするという意味でも動画を見て、使って勉強していくということは大事になってくるのではないでしょうか。

おわり

今後のクラブ実装を前にこのブログで各クラブの一覧と宣伝ができたらいいなぁと思ってるのですがどうでしょうかね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?