びgどgm

今日のフリスタ 1028

でぃ

こんにちは。

今日というか昨日はシンディを使わずペドロばかり使ってました。理由は最近ペドロ使ってなさ過ぎてペドロでのディフェンスを忘れそうになっていたからです。

今日はペドロ君の星5ってどうなんということついてあれこれ書いていきます。ステータスから話すと、ペドロくんはラン値204(全キャラ最速でヘレナシンディと同値)でジャンプシュートのブロック値は153(ジョイと同値)というスーパーキャラです。星4シャドースティールも最強スキルだし、星5のシャドーディフェンス(相手の移動速度落とすスキル)も最強です。サイドフェイスアップ?とかスティールパスとか微妙なスキルもありますが、シャドースティールで全部お釣りが返ってくるくらいシャドスティ最高。ディナイも強い。

最近はあまりそういう意見も聞かなくなりましたが、ペドロを星5にする価値はあまりないという意見が以前はあったように感じます。意見は人それぞれですが、僕としてはペドロ以上に星5にする価値のあるPGはいないと思ってます。メインPGでやっていくなら必需品。それが星⑤ペドロ。シューターで生きていくつもりならキムなりジョイなりを星5にした方が良いとは思いますが・・・。PGは星4でもやれんことはない。ただジョイは星④だと人権が無いので、自分がどのポジションをやっていきたいかということに応じて星5キャラを選べばよいと思います。

何故ペドロを星5にする価値があるかというと単純に星5スキルが強いのと、単純なステータスアップが強いからです。ペドロの星5スキルはアリウープパスが出せるようになるスキルと、先ほど述べた相手の移動速度を落とすシャドーディフェンスというスキルです。もともとシャドーディフェンスは強いという評価があったけど、アリウープが微妙だから星5にする価値がないと思われていたのかもしれません。しかし、最近になってアリウープも研究が進み、弱くない上に対策知らなければ一生アリウでボコり続けることができるスキルである分かってきました。星5ペドロでないと出来ない構成、作戦というものが生まれてきたんですね。

またISOでゴール付近に味方ジョイがいて、敵のジョイマークマンがディナイをしているとき、アリウープが通ります。そのため敵はディナイでなはくジョイとゴールの間に位置取りする必要がでてきます、そうなるとジョイにパスが通りやすくなる+ジョイが外に逃げる選択肢が通りやすくなります。アリウープがあるだけで広がる世界。

ただ野良でアリウープが使い物になるかというと口が裂けてもYESとは言えないのであくまでも固定組める場合の話ではあります。

あと星5にするメリットとしてのステータスアップはどのキャラも同じじゃん・・と思うかもしれませんが、ペドロの場合ブロック値が星4から星5で145から153になります。たった8の増加なのですが、ブロ値が150を超えるとフェードアウェーやクイックがグッと叩きやすくなりました。これは体感。ステータスは5刻みで効果が上昇する(ステ201も204も実際は同じということ)という説がたまーに言われますが、もしかしたらそこらが関係しているのかもしれません。ミドル値は201と204で効果が違うことは以前分かったので、ステータスの種類ごとに刻む数値が違うのかも・・・・センターの人はリバ200超えたら違うと感じるって良くききますし。

以上の理由がペドロを星5にするべきと私が考える理由です。よく対抗馬に上がるヘレナもPGとして生きていくなら星5にするべきだとは思いますが優先度はペドロ>ヘレナだと思います。ヘレナの星5スキルであるオーバーインセプとダイキャパス、どちらも強力なスキルです。ただヘレナが居るところににオーバーパス出さないし(僕は出しちゃうけど)、ダイキャパスもなくても困らない。ヘレナはパス値が高いのでダイキャで取って起き上がってパスでもフリーの味方に間に合うことがあります。星4でもなんとかなるんじゃないかなと思ってます。

ここまでいろいろ書きましたがあくまでも個人の感想。ヘレナはかわいいのでそれだけで星5にする価値はある。

シンディとプロフェ?星4から星5にしたときの恩恵はペドロヘレナより大きいと思う。ただペドロヘレナの星4が強さ100とすると。星4シンディプロフェは40くらいで、星5にしたらペドロヘレナは強さ120になるけどシンディプロフェは80になるって感じ。要するにシンディプロフェは星5の恩恵受けてやっと星4ぺどろへれなとドッコイかそれ以下だと思ってる。

ただこの2キャラ、現状研究が進んでないだけで可能性はあるとおもうので、”現状は”評価が低いということで・・・


おわり。今日遊んでくれた人ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?