見出し画像

はじめまして、斉藤もくのすけです

はじめまして、斉藤もくのすけといいます。

このnoteでは、私が考案中の《選択手帖》についてのコラムをアーカイブとして投稿していきます。
コラム自体は、選択手帖の公式LINEに毎日(土日祝日を除く)05:00の早朝に配信しています。すぐ読みたい方は、👇公式LINEのQRコードから登録して友だち追加してください。

画像1

【自己紹介です】

私の最幸の選択は、妻とめぐり会えたことです。
妻が私の選択を応援してくれたから『選択手帖』を考案できました。

私は今まで周りに気を配りながら生きてきたため、自分自身の本当の気持ちに向き合えずにいました。

高校卒業後、就職。
両親と同居しながら家計を支える毎日。
当時は夢がありました。

画家になり絵を描きたい
俳優になり演じてみたい

しかし、画家や俳優になるという選択も、周りからの反応を乗り越える勇気が出ずに行動できませんでした。

自分の意見、夢や希望を抑える生活が続きます。
私の心の支えは、妻や子供たち、24歳で始めた空手に読書でした。

妻と協力して仕事をしながら子どもたちの成長を見守り、空手や読書で気持ちを落ち着かせる。
しかし、ストレスを抱えて3度休職してしまいます。
休職する度に、仕事を辞めたい気持ちを抑え、支えてくれる妻のためにも復帰しようと自分自身を奮い立たせていました。

3度目の職場復帰からしばらくして、勤務先から単身赴任を命ぜられました。
週末、地元と赴任先を片道約8時間かけて車で行き来する生活が始まります。

今まで、家族のことや仕事で忙しく自分自身のことを見つめ直す余裕が持てませんでしたが、この赴任先との長時間走行が、自然と自分自身の過去を振り返る時間となりました。

車の中で考えていると、ある空手の師範の教えを思い出しました。

自分を縛っているこだわりをなくし、心を美しく整えるには、
幼少期からの出来事を一つずつ思い出して書き出し、振り返ることが大切である、と。

私は、一つひとつ、過去の選択により起きた出来事を思い出し、自分の心をていねいに振り返りました。
過去の選択により起きた出来事を振り返り今に活かす。
なぜ?どうして?こうしたら?
選択の振り返りを続けていくと、
今まで受け入れられない、認めたくないと思っていた過去が、
今の私がいるのは過去の選択があったからだと、許容できる過去へと変化していったのです。
過去を許容して心のゆとりができ、次第にこれからの人生をどう生きていきたいのかを考えていました。

過去の選択を振り返り許容しながら、現在・未来へ活かしていく。
過去の苦い思いに悩み、将来を夢見ることを忘れた人に伝え、広めていきたい。

私の思いを妻へ伝えると、
「応援しているよ」と、背中を押してくれました。

私は現在、選択の考えを広めるために活動をしています。
過去の選択は今のあなたをつくった大切なものです。
一つひとつを振り返りながら、あなただけの「最幸の選択」を私と一緒に見つけてみませんか?

😁公式LINE(選択手帖)では、毎朝5:00に当コラムをお届けしています。
気に入って頂けたら、ぜひ登録して爽やかな早朝にお読みください。

👇登録はこちらをクリック
https://lin.ee/VWMM1N2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?