見出し画像

溺れるホロスコープ

時節柄、水ものではなく、、、
ふと思い出した考察。

ホロスコープだけで全てが判る事は無い。

しかし
自分の欲に溺れやすいホロスコープ
という傾向は確かに表れると思う。

傲慢
強欲
嫉妬
憤怒
色欲
暴食
怠惰

↑ネタバレあり。
良い映画だった。。。涙

私たちはこの欲と観念の狭間を
日々生きているのだけれど

これが冥王星と海王星に対して
月・金星・火星が絡むと
けっこう判りやすく表に出る。

例えば
物質的なものを手放せない傾向が強い人
買い物依存や、アルコール依存
摂食障害などは


対象に共感と安心を求める

金星
好きなこと・好きを継続させたいという意欲

に対して

海王星
フェイク、偽の自分・無尽蔵な広がり・精神の海

冥王星
深く掘り下げずにいられない・浸透圧が高い

が、0度・90度・150度・180度
を持つ人の傾向があるようだ。

またそれらが吉角でも
関わっている天体が凶角だったりすると
安易に金星に流れてしまう傾向もある。
(クッション天体があるので柔らかい出方)

私がこれまで鑑定をしてきた中で
これは確実に起きてるなと思ったのは

冥王星90度火星。

火星
現状打破・周囲の思惑を振り切って進む

冥王星
深く掘り下げずにいられない・浸透圧が高い

この組み合わせを持つ人はタフで強い。
敵に回したくないタイプ。

火星はいつも発動しているわけではなく
導火線に火がついた瞬間から始まる。

この火星冥王星90度を持っている人で
火星をクオリティ別に書いてみると

活動宮(おひつじ・かに・てんびん・やぎ)
早く勝ち負けを決めたいので、直行勝負。

柔軟宮(ふたご・おとめ・いて・うお)
結果重視なので方法にはこだわらない。

不動宮(おうし・しし・さそり・みずがめ)
もはや勝ち負けでは「ない」
相手が自分に「許可」を与えるまで関ってくる。

戦いを例に出したけれど
この火星90度冥王星の
組合せの人は
闘争心が高いのではない。

ものごとにたいする「真剣度」が高いのだ。

恐ろしいほどの集中力を発揮するので
それが作品やモノを扱ったりする
仕事に対してなら職人気質だろう。

そして対人関係となると
相手に対してその集中力を発揮する。

火星は火の性質そのものなので
状況を自分の熱で変えていこうとする。

そして、その際にどれだけ恥をかいても
全く構わないという意気込みがある。

「恥」というのは
私たちが「してはならない事をした」という
罪悪感から自分を罰する感情だ。

罪悪感が極まったらどうなるだろうか。
人は自死を選ぶだろう。

この火星90冥王星の組み合わせの人は
いつ自分が死んでも構わない瀬戸際に
自分を追い込みやすい人なのだ。

だからといって生死に適当なのではない。
逆なのだ。

死に対しての衝撃を持ち続け
「終わりが始まり」のような推考を持つ。

もしこの火星90度冥王星が
自分にあるとしたら
良かれ悪かれ
自分のバーニングポイントなので
注視してみると良い。

まあこの歳になったら
大体やらかしているはずなのだが。。。

これが、取引先や雇用関係の相手なら
どこで導火線に火がつくのか
全く解らないような所はある。

そして「問題」こそが自分のステータス
と捉えてしまう傾向もあるので
業務上の小さない火種が
世紀の大噴火になってしまう。

「ないがしろにされた」という
孤独感に、とても敏感な人が多い。
気にかけておいてあげると良いだろう。

この組み合わせがあるから
絶対こう!という事は無い。
でも冥王星が絡んでいると大体潜んでいる。

金星・火星・太陽・冥王星は
一日刻みの速度が遅いので
出生時間がわからなくても誕生日だけで判る。

なんだか不穏な投稿になってしまった。

けれど先にも伝えたように
この天体で組み合わせを持つ人達は
自分の起爆剤を確実に持っているという事。

磨き上げられた鋭い感覚を
ぜひ善き方向に使って欲しい。

ちなみに私はこの組み合わせのオンパレード。
隠れた水脈で類は友を呼ぶ。

だが半世紀生きてきて
ようやく自分を乗りこなせるようになってきた。
20代でホロスコープを知りたかったナァ。

↓最近の私の「圧」
   平和。。。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?